
コメント

はるる
私は生後1ヶ月以降はミルクでした。
母乳を飲ませるとなると、自分の食べ物にも気を使うしおっぱいも張ったり痛かったり、どこか悪くても薬も飲めないし、子育てをする上で自分自身が痛むので、母乳にこだわりもなかったので早々にやめてしまいました。
多分そういった外的要因から、少しずつメンタルも病んでくるのではないでしょうか。、私はそうでした。
はるる
私は生後1ヶ月以降はミルクでした。
母乳を飲ませるとなると、自分の食べ物にも気を使うしおっぱいも張ったり痛かったり、どこか悪くても薬も飲めないし、子育てをする上で自分自身が痛むので、母乳にこだわりもなかったので早々にやめてしまいました。
多分そういった外的要因から、少しずつメンタルも病んでくるのではないでしょうか。、私はそうでした。
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友ではなく学生時代仲良かった子と会えますか? 私の友人子持ちしかいません 土日に友達と会いたいなーって思うんだけど 旦那さんのためにご飯の作り置きしたり、旦那さんに育児お任せ出来ないって子が多くて誘えな…
夫に 昨日もよくわからん説教で、こめかみ叩かれて、 今日は昨日を引きずっていたのか、私がレンジで息子の為に、焼き芋作っていたら煙がモクモク。 ボヤ騒ぎ。 また、夫に頭を叩かれ2発ほど、私が悪いんで仕方ないんで…
自宅保育の人にそれ言う? 別アプリで以下の相談がありました👇 ママ友が今月から慣らし保育でした 慣らし行き始めて以降も夕方とか遊んでました その時に保育園行くようになってー〇〇がよくてー などずっと言ってまし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
母乳育児はやはりハードな生活になりますよね。私は2人目がほぼ完母なのですが、混合だった1人目の時より感情の起伏が激しい気がしていて😥
うまくバランスとりながらやってみます。ありがとうございました!