
息子がパパっ子で、パパがいないと泣いたり要求する。旦那は自分が理解されていないと感じ、ムカついている。息子はママっ子だった。
息子がものすごいパパっこなんですが…パパの姿が見えないとギャン泣き…
帰宅後はべったりです。
パパがいないときは、私にも抱っこしてと要求したりトイレなどで姿が見えないとギャン泣きです。
でもパパとママ2人いる時は必ずパパです。
そんなお子さんいらっしゃいますか?
旦那は私と息子がどう過ごしてるか詳しく知らないので、何でこんなにオレだけなん?
ママのこと嫌いなんやろ…っていってきます。
ムカつく!!
卒乳するまでははママっ子だったし、それに嫌われてるわけじゃないし😑
- はるmama⋈♡*。゚(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちそうですよ!
下の子産まれてからですが
本当パパパパと凄いです😭
はるmama⋈♡*。゚
そうなんですね😌安心しました🙌🏻
卒乳を機にパパっこがすごくて笑
旦那の失言にも腹が立ち😅
パパっこだと家事とかもはかどるので、私は助かってますが…旦那が異常だと言うので😂
退会ユーザー
その考えが出来るの凄いです👏
私はパパっ子でとても落ち込みました😭
うちも初めは「仕方ない。ママが嫌いなんやろ」とか「パパがそんだけ好きなんや」とか言われてましたが
私が泣きすぎて(笑)今では
余計惨めにもなるくらいフォローをしてくれる様になりましたよ💦笑
しかしはるmamaさんの旦那さんも
パパさんとしての自信は
持って良いと思います👏✨
中々ここまでパパっ子にさせれた
パパってすごいなー!とたまに
感激するので👏
余計な言葉は要りませんがね😂
はるmama⋈♡*。゚
普通は落ち込みますよね😅
私自身がベタベタされるのが好きではなくて…
子供とも適度な距離感でいたい派なので、もしかすると子供にそれが伝わってるのかな、、、とも思ったりで😵
もちろん抱っことか遊びを要求されたらするんですけど😂
失言されるとほんと落ち込みますよね…グサッときます😭
なかなかパパっこもいないですよね✨
自信もっていいことだよって伝えてあげます🙋🏼♀️✨
友達からもパパっこになるのはママの愛情が足りてるからパパに甘えるんだよって言ってたので、そうなんだ!!と前向きにとらえてます笑