
生後7ヶ月の赤ちゃんが歯が生えて授乳時に噛むため、断乳を考えています。哺乳瓶は拒否しているため、8ヶ月での離乳食のみの断乳は早すぎるでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
生後7ヶ月です、来週8ヶ月になります。
完母なのですが、下の歯が2本生えてきて毎回授乳の時に噛まれるようになり本当に痛くて断乳を考えています。
でも哺乳瓶拒否で哺乳瓶は恐らく飲めないです。
8ヶ月で離乳食のみの断乳は早すぎるでしょうか…?
授乳の時に噛まれなければ卒乳まで続けていこうと思っていたのですが毎回噛まれて痛すぎて耐えられず…
どんなことでも大丈夫なので意見アドバイスなどいただけると嬉しいです🙏
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
離乳食って規定量食べていても二回食で100kcalもいかないので、やっぱり足りないかなと思います💦
ミルクをコップ飲みするのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
ストローやコップなどはどうでしょうか?
私も完母で11ヶ月で断乳し、ストローマグでミルクを飲ましてました!

こうまま
早い子だと2週間くらいで噛むのやめてくれる体感ですが…
断乳はやっぱり早いと思います。まだ完了食までいかないと栄養が足りないと思います…
例えばですが、ストローマグやコップ飲みの練習は進んでいますか?
ミルクをコップやストローで飲めちゃえばいいので、そちらを練習しちゃう方が早い可能性も🤔
あと、別途でウチはそもそも飲む量不足で医師と相談してたのですが、
ミルク以外の水分(水や麦茶)がそれなりに飲める場合は、ミルクの濃さを調整するのがアリらしいです。
例えば粉ミルク200mlの量を50〜100mlのお湯で作るとか。
で、それを何かの方法で摂取できればいいので、
濃いめに作ったシチューに濃縮ミルクを足して、ミルク味濃いめのシチューにしたりして食べさせるとかもアリだと。
砂糖とゼラチンを足してミルクプリンとか。
面倒でだいたいは野菜スープに溶かしちゃってましたが笑

mmmm
本当痛いですよね😱
私も毎回恐怖でした💦
うちの子も下の歯が生えてきて最初噛まれてましたが、慣れてきたのか今では噛まずに飲んでくれるようになりました。
ただ今上の歯が生えてきているので、また慣れてくれるまで我慢かと震えています笑
8ヶ月で離乳食のみは足らないので、ストローやコップ飲みを練習してミルクを飲めるようにしてみてはいかがでしょうか?
毎日練習していれば結構すんなりと習得してくれますよ☺️

さき
私も生え初めのとき、出血するほど切れてまじで泣きました🥲
ミルクの飲ませ方はすでに何人もアドバイスがあるので、ちょっと違う角度から。
私も乳首噛まれ始めたときネットで調べたんですが、乳首噛まれたら赤ちゃんの鼻をつかんで乳首からはなすのがいいそうです。むりに引き抜くと乳首切れるので💦何度か鼻つかむと赤ちゃんもほとんど乳首かまなくなりました。(それのおかげなのか、もう歯がむず痒くなくなったのかは分かりませんが😅)

みー
今日で9ヶ月です。私の場合乳腺炎、白斑を繰り返しメンタルがやられてストレスがすごいので今月断乳する予定です!
私もまさにその内容で悩んでいたのですが、助産院で相談するの離乳食よく食べるなら今夜でいいよ!ミルク飲まんでしょ?って言われました😊
しっかり水分あげて、離乳食もしっかり食べればお茶でいいみたいですよ⭐︎
豆乳飲んでくれるなら離乳食に混ぜたりしたらいいかもね!とアドバイスもらいました☺️
-
みー
誤字激しくすみません💦
助産院で相談すると、離乳食よく食べるならいいよ!だってミルク飲まんでしょ?←これが正しいです😓- 8月2日
コメント