
子供を連れて海外旅行に行ったことのある方に教えて頂きたいです。海外…
子供を連れて海外旅行に行ったことのある方に教えて頂きたいです。
海外旅行をする際になにか大変だったことや困ったことはありましたか?
また、用意しておいて良かったものはありますか?
娘が生後9ヶ月になる頃に台湾旅行に行こうと考えています。
下の3点気になっています。
①離乳食をどうするか
9ヶ月だと2回食になっていると思うので、どこでご飯をあげるのか(ホテルor外出先?)
②ベビーカーは日本から持って行ったほうがいいか
③飛行機での耳抜きは必要か
よろしくお願いします☺︎
- ゆ(7歳)

えりか
先月グアムに行ってました!
困ったことは外出時の授乳室がないことでした💦
なので、授乳ケープ使って、コッソリと授乳していました😣
ベビーカーは使い慣れているものが良いと思います!!
(私は現地で借りて失敗しました)
耳抜きは必要ですね
授乳でなんとかなりました✨

littlefalls
ちょうど9カ月の頃旅行しました!
①に関しては、まだなかなか綺麗に食べられない時期で、外であげると後始末が大変だったので、私は極力ホテルであげていました!
②は、日本から持って行くのが無難だと思います。
③は、必要です。最近飛行機に乗った時上昇しきる前に私が気を抜いてしまったら、耳がおかしかったのかギャン泣きしてしまいました。寝てたら必要ないですが、起きてる場合は授乳もしくはジュースなどあげた方がいいです!
とりあえず海外は食べ物が不安なので、市販の離乳食と赤ちゃんせんべいなど、普段食べ慣れているものを多めに持って行くといいと思います💡

にょぴにん
台湾在住で、よく飛行機で日本帰ります!
大変なのはやっぱり飛行機ですね!新しいオモチャや、おやつで何とかしのぎましたが、飽きちゃいます。3時間弱だけなのでうまく寝てくれれば助かるんですが。ベビーベッドを航空会社に電話して予約しておくといいですよ!ベビーカーは言えば搭乗口まで使えるようにできるし、飛行機降りたらすぐ受け取れるので私はいつもそうしています!持って行った方がいいと思います!
台北は駅やデパート、公園などにたくさん清潔な赤ちゃん休憩室や授乳室があるので安心してください(^^)授乳室にある給水機の水も安心ですよ。外出先で離乳食あげればいいと思います(^^)みんな優しいのでレストランとかだと言えばレンチンしてくれますよ!どこでも持ち込み離乳食オッケーだしら!ただ、まだまだ暑いので熱中症に気をつけてくださいね。赤ちゃんの水分補給をこまめに!あと室内の冷房がけっこうキツイので赤ちゃんの薄手の上着かなんかあるといいですね!
コメント