※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

娘の通う保育園は親が休みの日も預かりません。他の保育園は親が休んでも問題ないそうで、疲れています。

娘が通っている認可保育園では親が仕事休みの日は保育園に預けられません。
たまには息抜きもしたいし普段できない家事もしたいのですが、保育園側には仕事が休みのときはお家で見てあげてくださいと言われてしまいました。同じ市内に住んでいる甥と姪が通っている認可保育園は、親が休みでも特に何も言われないそうです。これから先もこんな感じだと疲れてしまいます。。

コメント

よーぷん

うちもそんなして言われたことありますが、仕事ですと言って預けてます。一番最初の連絡先が私の携帯なので、子供預けて息抜きしてますよ〜

deleted user

うちの保育園は休みでも預けられますよ

親が休みの時は
できるだけ16:00までにお迎えをお願いしますと言われていますが、予定があるときは休みでも18:00とかまで預けますよ〜\(^o^)/

ちなみに私は土日祝も出勤で平日休み休みなので、預けられないとか言われたら死にますね😹(笑)

deleted user

言わなければ良いのでは?
私は、自分が休みでも保育園には言いませんよ😃だって、仕事を休むにはそれなりの理由があるので😊
私の娘も認可の保育園に通ってますが、何も言われませんよ😀

ピグミー

保育園の経営者に知り合いいますが、最近休日に預ける保護者が多すぎと怒ってました。。子供は、普段保育園で頑張ってるのに、休日まで保育園って、、自分の子なんだから自分で見なよって言ってました。保育料超過分は税金から補填されてるし、まぁ、仕事と嘘ついて預けてる人は詐欺みたいなものですよね。。

3人のこびとママ

その保育園の方針なので仕方ないかなぁと思います…。

私が利用している保育園も未就学児に関してはそうです。年少以上は平日のカリキュラムがあるのでなるべく出席をして欲しいとは言われますが。
そんな中でも、自分の受診や子どもがいるといけない用事などをすませる時は預けてます。が早く迎えに行くなどするようにしてます。

保育園の先生からは親が嘘ついて預けるのだいたいわかる。って聞きました。服装や化粧が少し違ったり 朝の時間が少し違ったり何かに違和感を感じるらしいです。

ひなまま1024

うちの子の保育園も基本的には自宅保育です。特に未満児のうちはリフレッシュ目的は諦めて家でみるか、実家頼るか、認可外の託児所にあずけるか、旦那さんに休日預けてリフレッシュしたほうがいいのでは?保育に欠ける場合に預ける場所だし、働きたくても働けなくて待機してるお母さんの気持ちを考えると息抜きしたいから預けたいとか言ってるのはちょっと贅沢かも知れないです。3歳過ぎたら幼稚園に預けてる人もいるし、行事の練習もあるので、保育園に交渉するのもありかと思いますよ。