![ににににゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が宗教に熱心で、集会に連れて行かれることに困っています。義母の自由を尊重しつつ、巻き込まれたくないと感じています。送迎を頼まれたが、過度な依存感があり、断るべきか相談したいです。
義母と宗教の関わり方についてです。長くなります。
義母さんはある宗教にはまっています。結婚する前から入っているのは知っていました。関わらなければ大丈夫と思っていたのですが、やはり勧誘や集会には連れて行かされました。最近はやんわり断っており、しばらく行っていません。前まで義実家は車で40分くらいかかる場所だったのですが諸事情があり、近くに住むことになりました。やはり家が近いこともあり、会う機会も増えてそういう話をされたりするようになりました。断っていたのですが今度の晩にそこで集会があり連れてってくれとお願いされました。義母は夜間車の運転ができません。だから向こうの実家にいた時は夜間の集会には行っていませんでした。なのに私たちが近くにいるからと行って頼ってそこに行くのがどうもいい気がしません。非情な嫁だと思うかもしれませんが、正直義母の自由とはいえ、私たちも巻き込まないでほしいし、お金も宗教にばかりつぎ込んでいるし、したいなら自分で出来る範囲でお願いしたいと思っています。たかだか送迎と思いますが、なんだかどんどんこちらに頼ってきたりするのではと思い、ここでちゃんとしないことを伝えた方がいいような気がするんです。そういうことに詳しい方いたらアドバイスお願いしたいです。どう思いますか?
- ににににゃん(7歳, 9歳)
コメント
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
旦那さんは義母さんと同じ宗教に入信されてますか?
義母さんはににににゃんさんが入信する事を諦めてない感じですか?
送迎してしまうと少しは興味持ってくれるかな?と思われる気がしますし、集会すぐ終わるから一緒に付き合ってなどと言われると思います。
断るなら旦那さんには頼らずご自分で、やんわりではなくはっきりと断った方がいいです。
宗教に染まってるひとというのはその宗教を信じて疑いませんし、宗教やってないひとを必ず巻き込みます。
何度も言いますが、入信するつもりが無いならはっきり断ってください。
![ぱぷりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぷりか
もしかして創価かな?と思ったんですが、勘違いならすみません。
送迎と言いつつ、参加させるつもりなような気がしますね。
もし、そうでなかったとしても今後は県外も!休みの日も!となるでしょうから、ご主人と相談されて断られた方が良いように感じました。
ご主人が上手く立ち回ってもらえないのでしたら、直接義母に宗教関係は関わりたくないこと。自己完結してもらいたいこと。宗教のことなのに、頼られると家庭にも影響がでること。話をして、理解してくれたら大丈夫ですし、理解しないなら私なら旦那に相談した上で、全て連絡拒否にします。
それか、離れた場所へ引っ越しをする。
今のうちに絶ち切らないと、お子さんにも影響でそうですよね。
-
ににににゃん
創価ではないんですが、新興宗教です。
苑がつくところです。
主人にもよく勧誘が来るのですが、主人は子なので無視したり上手くまいてるようです。
そうなんです。子どもにもいいからと言って、連れて行きたい感を出すので本当に困ります。はっきりと思いを伝えて、それでも誘って来るようなら、連絡拒否などしてみます。- 8月17日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
真如苑でしょうか?
私の義祖母も信徒です🙇♀️
私も断っているにも関わらず
何度も勧誘されて困っています…
-
ににににゃん
そうです!
同じですね…何回も勧誘きますよね
別に悪いことはしてないと思うんですが、お金取るし、、、
どうも納得がいかないんですよね
はっきりと断ってもまた来そうですね
けど強い意志をもって断り続けます- 8月17日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
はっきり強めに断ったほうがいいですよ!
宗教は個人の自由なので、おかあさんがやってることは否定しませんが、私は宗教に関わる気は全くないので、申し訳ないですが声をかけていただいてもいい気がしません。
なので集会などにも今後行く気はありませんし、夫婦で話し合い子供入れるつもりはありません。
送迎に関しても、小さな子供二人連れて夜にでるのも困難なので、誰かに乗せてってもらったりしていただいです。
くらいバッサリしてもいいと思います。
それで嫁姑問題に亀裂はいるんならその程度ですし、私ならラッキーって感じで離れます!
-
ににににゃん
そうですよね!強めに言っていこうと思います
ほんと、個人の自由なのに、なんで誘ってくるんでしょうね?笑
送迎は私が小さい子を連れて旦那の飲み会の送りをしたのを見たのでしょう…
行けると思ったのかな泣
帰りは旦那に頼むからと…
旦那もはっきり行かないと言ってれたらいいのに!
あいまいに無視とかそんなことばかりで、、だからお義母さんも言ってくるのかなと思います。- 8月17日
ににににゃん
旦那は興味がないようです。
私が嫌なことも知ってます。
義母さんは私が嫌がっていることはわかっていると思います。
だから前みたいにはっきりとは言ってこないですが、まだ諦めてない感じはあります。
やはりはっきり断った方がいいですよね。なんか前に義姉が『そういうのは今いいです』とはっきり言ったそうなんですが、義母さんは何かしら縁を繋げていつか義姉を連れて行きたいと言っていました。
一回行ってみて興味が出るかと思ったのですが、やはり受け入れられずなので、ちゃんと断ろうと思います!