※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お松
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の息子の療育に通いたいが、受給者証が必要。病院で診てもらえず困っている。一歳半から通っている人はどうやって受給者証を取得しているのか。

現在1歳9ヶ月の息子です。
息子の言葉が遅い、落ち着きがないなどで一歳半検診にひっかかったので、療育に通いたいのですが、
区役所で相談した所、受給者証??というものが必要だと言われました。その受給者証をもらうには、発達専門の病院でまず診てもらってから取りに来てくださいと言われました。
ですが、どの病院に連絡しても、1歳9ヶ月では月齢が若すぎて見れませんと言われます。
でも一歳半頃から療育通われてる人いますよね?
そういう人は、どうやって受給者証を手に入れてるのですか??

コメント

まぁ

区役所にそのまま問い合わせたらいいと思います
お住まいの地域によってかなり違ってくると思うので

  • お松

    お松

    区役所に問い合わせると、
    療育が必要ですよ、という旨の内容の物を、医療機関でもらってきてくださいと言われてしまいました。
    ですが医療機関からは1.9ヶ月は早すぎて診れませんと。
    うちの地域では早くからの療育は無理という事でしょうか…

    • 8月17日
  • まぁ

    まぁ


    だからその、医療機関ではみてもらえなかった旨伝えたらいいと思うんですが…

    確かに1歳だとまだ医療機関では判断できないでしょうけど、そういう説明を受けたなら何か方法があるんだと思います
    療育は早いに越したことないですよ

    • 8月17日
  • お松

    お松

    あ、そうですよね💦💦
    わかりました、伝えてみます。

    ですよね。何かあるはずですよね。
    皆さん早くから通われてますもんね。
    ありがとうございます😊

    • 8月17日
  • まぁ

    まぁ


    下で見ましたが、様子見と言われてるなら療育が必要と判断されたんじゃないですよ。
    2歳になってからでいいんですよ。

    • 8月17日
  • お松

    お松

    そうですか、
    一歳半検診の時、様子見と言われ
    そのあと引越ししたので、引越し先の役所の心理士さんとお話した時に、
    療育の話になったので、受給者証の為にいくつかの医療機関を紹介してもらいました。

    • 8月17日
  • まぁ

    まぁ


    そういう流れだったなら、その心理士さんに問い合わせされるのがいいと思います。

    グレーな場合はお母さんが心配してたら療育という感じだと思います。
    ちなみに言葉が出ないだけですか?
    こちらの言うことは理解してそうですか?
    友達に心理士や療育の指導員がいますが、3歳までは言葉を理解していれば発語がなくても大丈夫という判断だと聞きました。
    うちも遅くて、最近一気に喋りだしましたよ。

    目が合わない、真似っこをしないとかだとまずいですが…

    • 8月17日
  • まぁ

    まぁ


    それと、療育はグレーをホワイト(言い方悪いですが)に近付ける感じなので、早いに越したことないんですよ。
    親がなかなか動かなくて療育の開始が遅くなった子は、1歳から来てる子に比べて伸びが全然違うと療育の指導員の友達から聞きました。

    • 8月17日
  • お松

    お松

    目はあいますし、呼んだら振り向きます。あとテレビや私の真似もします。
    ですが、それなんです、
    言葉の意味を理解してないんです
    コミュニケーションが取れてる感じが全くないので
    指示が通りませんし、
    〇〇どれ?の指さしもいっさいできません。

    そうですよね。調べまくって、
    早いに越したことはないと知って
    別に診断は後でいいので、今出来ることを息子にしてあげたいと思い動いてるのに
    行き詰まってしまって💦💦
    療育通うの、簡単じゃないんだなぁと💦💦

    長々とすみません。
    もう一度心理士さんに、問い合わせてみます。

    • 8月17日
ケロッピ

低月齢で受給者証をお持ちのかたは、比較的重度の発達支援が必要なお子さんではないかなと思います(>_<)

「検診で引っかかった」のであれば、検診のときの先生に診断を出してもらうことはできませんか?

その先生でも診断がだせないのであれば、引っかかった、というよりは、遅めだねー様子見てねー、くらいのレベルなのかなと思います〜

  • お松

    お松

    そうなんですね!!!
    たしかにグレーゾーンぽい感じです。
    検診では2歳まで様子見…という感じでした。
    療育には、結果的に発達障害ではなかった!という子もたくさんいるときいて
    うちの子もいけるのかなぁとおもってました💦💦

    • 8月17日
  • ケロッピ

    ケロッピ


    様子見を、という見解であったのなら、まだ診断が出せない微妙な状態、ということだと思います。

    言葉が遅めのお子さんは、世の中沢山いるのですが、沢山いるから大丈夫ーと先生が言うと、うちの子は大丈夫だからと安心して、気をつけて見てあげない保護者が、稀にいるので、先生は様子を見るように言うものなんでしょうね(;▽;)

    あとで何かあったときに、
    検診では大丈夫って言ったじゃない!
    というクレームにもなりますしね(´Д` )

    実際、発達支援が必要かどうかの診断は、手足や動きに問題が出ない限り、小学校上がるかどうかくらいまで様子見になる場合も多いです。
    幼児さんの場合、性格でもかなり、落ち着きの差があったりしますし、こだわりもあったりします。

    乳児、幼児さんの段階で支援対象に確定するのは、本当に、歩けないとか、立てないとか、指先でものがつまめないとか、そういった重篤なものになってくることが多いと思います。

    お子さんを見てませんし、ここで、あなたのお子さんはきっと大丈夫ですよ、とは言えないんですが、
    判断できるのは先生のみで、それも、判断できるまでかなり時間かかると思います。

    療育は、小学校に上がったくらいで、初めて学校の先生に勧められて、週1で通う、みたいな子もわりといますよ。

    うちの子は絶対に発達が遅れてたりしないんだから!!!療育なんて、とんでもない!!!
    というタイプの保護者じゃなければ、今はそんなに気にしなくていいんです^ ^

    ゆっくり見守ってあげてください^ ^

    • 8月17日
🍍

うちの市は受給者証は、医師の診断なしでもらえました。
市に相談して、療育に通いたい➡受給者証もらう
の流れでした。

  • お松

    お松

    そうですよね。私もそんな流れかとおもってたんですが…

    ありがとうございます😊

    • 8月17日
結絆

私の娘も同じく言葉や落ち着きがなく、一歳半検診にひっかかり、2歳から療育通ってます

今年3歳になりますが、3〜4歳になるのを待って発達検査する予定で、まだはっきり診断されてません。
自閉症スペクトラム&ADHDの可能性が大って状態でしたが、元々てんかんをもってたので、主治医には発達が遅い気がするってのはずっと言ってて、健診でも引っかかった事を話すと、発達障害の有無問わず、延滞が見られるなら、早いに越した事ないからと、診断書書いてくれましたよ

deleted user

その1歳半検診で、療育へ行くように言われたのですか?

そうでないなら、行く必要がないのでは?

産まれに問題はなかったんですよね?

私の娘は、出生児に問題があって見てもらっていますが、多少の遅れは全く問題ないようです。

ひっかかったのがどの程度かわかりませんが、『療育へ通ってください』と言われない限りは行かなくていいと思いますが…