
同僚に妊娠を伝える悩み。同僚2人は妊活中。自分の妊娠は想定外。言い方や謝罪に悩む。気に触らせないようにしたい。
妊活中の同僚に自分の妊娠をどう伝えるか悩んでます。
4月に育休明けて仕事復帰したものの、また妊娠し、現在切迫で安静指示。上司には現状を伝えてます。来週まで妊娠継続できてたら今後のことを考えて同僚に妊娠を告げたいのですが、その同僚2人とも昨年結婚して今、妊活中なんです。
正直、私の妊娠は自分でも想定外で、、
言い訳みたいな言い方もよくない?
謝罪されても困る?
なんて伝えても気に触るのかと思うのですが、少しでも平和にしたい。。
- ぺこり(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

ここな
その同僚さんは不妊治療されてるんですか?
それだとなにをいっても悪く受け取られます。でもそれは仕方ないことだと割り切って、実は二人目ができました!!おわり!!でいいとおもいます。
想定外の妊娠ってなんていわれてもは?だし、まして謝罪なんてもってのほかです!

はな
さらっと言ったらいいと思います。授かりものですから想定外とか色々言い訳?とか謝られたら嫌な気持ちになるかもしれません。
妊活中でなかなかできないって悩んでるかも?しれないですし、気にしてないかもしれないですし、羨ましいなぁ、って…その人によっては受け取り方は様々ですから😊
どんな風にいっても相手がどう思うかはわかりませんしね!
すぐに伝えなくても安定期入ってからはどうですかね😊
-
ぺこり
2人とも春から病院行ってるみたいで悩んでると思います。。
安定期までできれば言いたくないけど、すでに2回出血してるので恐らく迷惑かけると思うんで早めに言ったほうがいいのかと思って。。- 8月17日
-
はな
そうなんですね!!
私自身不妊治療していて、同僚の仲良いひとが三人目妊娠した時やはりモヤモヤしましたが同僚の人も気を使ってくれてたみたいなので両方の気持ちわかりますー…
仕方ないことですし色んな感情を持ちながら仕事はしましたが、出血してるなら休んだりしなければならないかもしれませんもんね😭
同僚の方とどんな仲かはわかりませんが、またいつか同僚の方が妊娠した時にフォロー沢山すればいいかなと思います!私も今妊娠中でその同僚の人がすごくフォローしてくれてるので助かってますし😊お互い様かなとは思うので、あまり思い詰めずはなまた出血など休まなければならなかった時に伝えたらいいと思います☺️
お体大事になさってください!- 8月17日
-
ぺこり
どんな言い方をしても複雑な気持ちにさせてしまうのは仕方ないですよね、、
すでに来週半ばまでお休みをもらってて心苦しいです。。
同僚が妊娠したとき、フォローしたいと思います。- 8月18日

ちろろ
私は、妊活1年半突入したときに、結婚していない同期から妊娠報告されましたが、素直に嬉しかったですよ(*^^*)!!ただ、「まだ結婚したくない」「二人で楽しみたい」と言われたときにはふざけるなぁ!と思って、一気にムカつきましたけど。
今は楽しそうに子育てしているので応援しています∩^ω^∩
-
ぺこり
そうですよね、それはいらっとしますね。
あまり余計なことは言わずに現状を伝える、これから迷惑かけるかもしれないことだけ伝えようと思います。- 8月17日

むに
さらっと妊娠した、だけでいいと思いますよ!
この前お休みしてたのは切迫だった、お休みいただいてすみませんでした、ぐらいで。
想定外とかは言わなくていいと思います。
-
ぺこり
余計なことは言わないことにします!
- 8月17日
ぺこり
してます。aさんは病院で検査して問題なくタイミング法を、bさんは少し検査の結果が深刻みたいとaさんから聞きました。
妊娠したけど、切迫で急にお休みもらうことがもしかしたらまたあるかもしれない。
やれることはしっかりやるつもりだって話をしようかと思います。