
スリーパーの使用やオススメについて相談中。冬に寝返りする月齢で、50〜95の6枚ガーゼのスリーパーに興味あり。皆さんは使っていますか?
おはようございます🌞
スリーパーって使われてますか?
今の時期はまだ良いのですが寒くなってきたらお布団かけてあげなきゃと思いますが、手足のバタバタが激しくて一瞬目を離したら顔にかかってしまってる時があります💦
夜は私も寝るのですまきにして絶対にお顔にかからないようにしてます😖
冬には寝返りをする月齢にもなりますしスリーパーがいいのかな?と考えてますがみなさんは使われてますか?
ちなみに、コープで売ってある50〜95の6枚ガーゼのが気になってます!
オススメのスリーパーあったら教えてください😃
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぶちゃん👩🏻
使ってました!
私はスリーパー良かったです!
布団蹴散らしてもお腹が出てしまっても安心でした💡
うちは西松屋の肌触りの良い毛布系のもの使ってました!

サニグレ
今時期は使っていませんが、秋〜春は大活躍です。
基本はお腹がしまってあれば良いそうですが(腹巻等)、それでも寒そう( ̄▽ ̄;)
もう少し涼しくなると、ガーゼの、もう少し寒くなるとガーゼとタオル地の、冬は毛布のスリーパーです。
コープのはわからないのでコメントできませんが、いずれも西松屋やアカチャンホンポ、ネットで購入しました!
前チャックやボタンがおススメです。
横1箇所が紐で縛るタイプやボタンで留めるタイプのは、めくれ上がって使い勝手が悪い気がします(私はおまた部分に、パッチンボタンつけて加工しましたけれど)
6枚ガーゼもいいですよね!!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
コープのはサイドがボタンのです!
めくれ上がるの考えてなかったです💦
元気に足バタバタするからそうなりますよね🤣
やはり季節によって何種類かいりますよね😍
ありがとうございます💕- 8月17日
-
サニグレ
足元あたりまで止まって入れば大丈夫だと思います(筒状な感じで着れれば…説明下手ですみません)
うちにあるのは、紐で左右1箇所ずつ縛るものと、マジックテープで同じく左右1箇所ずつ留めるタイプのものがあるのですが、腰から下が捲れてしまい(下手すると紐がほどけた理、マジックテープ剥がれたり)意味がなかったり…( ̄▽ ̄;)
股下にパッチンボタンつけて対応しましたが、手間が面倒だったーーー(´;ω;`)
前ファスナーやボタンだと、スリーパー着せる前に寝てしまっても、着せることが可能ですしね。かぶせるタイプは難しい。
という、使い勝手な話も書いてみました!- 8月17日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
もし勝ってめくれちゃったらマジックテープとか縫い付けたら良さそうですね😊
対応方法まで教えていただきありがとうございます😊💕- 8月17日
🌈ママ 👨👩👧👦
ありがとうございます☺️
西松屋にも見に行ってみます✨