※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

テレビが好きな番組だと離乳食を食べるが、好きでないと機嫌が悪くなる。旦那は気にしないが、彩や栄養も考慮している。食事中のテレビの扱いについて相談しています。

離乳食、好きなテレビが入ってないと
機嫌良く食べません😞

YouTubeのベビーバスとか、
おかあさんといっしょ、いないいないばあ等
大好きな番組が入ってれば食べてくれるのですが、
おいしいねーとか話しかけてもテレビガン見、
口開ける時もずーっとテレビ見ながらだし😫💦

かといってテレビ消したりニュース番組だと
機嫌悪くて途中で食べなくなるし、
好きな番組見させながらでも食べてもらうべきか
ぐずったらもう食べないので、ご飯下げるべきか…

離乳食とはいえ栄養だけじゃなくて彩も考えてるし
…ってこれはただの自己満だろうけど😅
でもテレビ見ながらだと味も何も関係なく
ただただ食べ物も飲み込んでるように見えて😥

旦那は食べるならいーじゃん、
ニュース流しとくのとYouTube流しとくの
一緒の話じゃね?ってグズると何かとすぐ
YouTube流すんですが、それもなんか悲しくて。。。
あんまり気にする事じゃないのかな😭

みなさんご飯中はテレビどうしてますか??

コメント

deleted user

テレビをつけながら食事は良くないですよね😔
私ならテレビなしであげてみます!
しばらく続けたら食べるようになりませんかね?

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    ですよね😔何度か消してた事があるのですか、結局グズって食べず…どうしようもなくつけたら食べる、という…。
    でもやっぱり嫌なので、テレビ消す練習してみようと思います😭

    • 8月17日
mamari

基本付けっ放しですが、いないないばあかあさんといっしょが始まって、それに夢中になるようなら、消してます😅
今9ヶ月なら、YouTubeなしで食べる練習をさせてみてはどうですか?
まだミルクや母乳で栄養を摂れる時期だと思うし、このままずーっとYouTubeを見せているのもなぁ💦と思っちゃいました。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    うちもつけっぱなしです💦
    私はテレビは特に見ない派なんですが、義母がテレビ大好きなので旦那もテレビっ子で、とにかくずっとついてます。ご飯の時もついてるし、まず大人がそうしてるからダメなんでしょうか。。
    完全に夢中になってます。食べた事とか覚えてないんじゃない?ってくらい😔💦
    私もこのまま育ってくのはちょっと…嫌ですし😥
    練習してみようと思います😭

    • 8月17日
COCORO

画像見せて食べてたら味わからないですよね??集中できないから💧

私はテレビも📺なんにも見せないですけど…。。私自身が子どもの頃から見ないで食べるのが普通なので…

お子さん見ないと食べれないなら…外にご飯行った時も画像見せないと食べれないんじゃないですかね??それも困るよーな?!

好きなyoutubeとかテレビがあるなら その画像の音楽を流してあげるのはどーですか??

少しずつ自我でてくる9ヶ月…1歳過ぎたらイヤイヤ期💧今のうちから訓練しとかないとヒートアップして大変かなーって読んでて思いました。

↑嫌な気持ちにさせたらごめんなさい🙏

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    味どころか、食べた事も覚えてないんじゃないかって思います。。。
    こんなんでいいのかなぁ。なんて思いながら毎食複雑な気持ちであげてるんですが、やっぱり良くないですよね。。
    私の実家も食べる時はテレビ消して家族で会話!っていう母の教えだったので、なくても全然良いんですが…
    旦那実家は義母がテレビついてないと無理派で、だから旦那もテレビへの執着心がすごくて💦
    テレビ見ながら食べる事が当たり前だから、特に問題視はしてないみたいです。
    外ではまた雰囲気が変わるからか、今のところ食べます!
    でも、家でご飯の時の定位置に着くと、テレビも必要条件になっちゃうみたいです。。
    完全に親のせいですが😔💦

    いきなりテレビ無しってよりは、音楽だけにしてみるのも良いですね!

    今ならまだ取り返せますかね?💦
    もっとクセになって大変になる前に練習してみます😭

    • 8月17日
s.mama。

テレビは基本付けっぱなしですが
ご飯の時はいないいないばあ、おかあさんといっしょ、YouTubeはかけてないです!
たまに、見たがりますがその時は、ちゃんとご飯食べたら見ようねって言ってます!
今のとこ、あんまり愚図ったことないんですけど、愚図っりしたら、ごちそうさま させるようにしてます!

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    そうですよね…😅
    ちゃんと声かけするの、大事ですね💦
    グズったら好きなテレビ入るなんてワガママ聞いてたらダメですよね😔🌀
    残すのも残すので悲しいけど、メリハリ大事ですよね💦
    参考になります。

    • 8月17日
ぴっぴ

ご飯用意してからテレビ消すとかではなくて、テレビはちゃんと見るときだけ付けるとか、ご飯の前は30分くらい前に消してみてはどうでしょうか??
いきなり消したら嫌だろうから、テレビさんねんねだよーとか言って、ちゃんと消すのを言葉にしてあげると、9ヶ月でも分かってくると思いますよ💡

1歳くらいになってくると自我が出てくるので、いまテレビ見てるなら、これからもずっとテレビないと食べてくれなくなっちゃうかもです😭

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    あ、質問にお答えしてなかったですが、うちはもともと私がテレビあんまり見ないタイプなので😅😅
    基本的にはご飯食べ終わって私が片付けている間だけテレビつけます💡
    20〜30分くらいすると子供も飽きてくるみたいで、そしたら消しちゃいます。

    • 8月17日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    まさにご飯を机の上に乗せて、娘を椅子に座らせて、テレビを消して、さぁ食べよ!って感じだったので…
    ご飯の少し前からもう消しておくようにしてみます😖💦
    そうですよね、楽しく見てたのを急に消したらそりゃ嫌ですよね😔

    旦那がかなりのテレビっ子でご飯中もテレビは必須な人なので…なかなか難しいかもですが、旦那にも相談してやってみます😭💦

    • 8月17日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    ちなみに私も実家ではご飯中はテレビ見ない!って育ったしテレビに執着心は全く無いのですが、義母がずっとテレビついてないと落ち着かないタイプの人で旦那もテレビは当たり前って感じで育ってきてるので…
    テレビ見ながら食べるのがなんでダメなん?って感じです💦
    娘は好きなテレビつけてると、飽きずに1時間でも2時間でも見ちゃう子なので😔💦

    • 8月17日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですね!
    それなら、ご飯のときはテレビのこと忘れてるくらいなタイミングで消しちゃえば大丈夫そうですね😊👌

    テレビ付けてる家庭ってほんとにずーっと付けてますよね😅😅うちの旦那もそうでしたけど、わたしが消してたらいつのまにか慣れてくれました💡
    テレビは消してご飯食べる習慣つけないと、これからはつかみ食べから始まって自分でスプーンやお箸使って食べるような練習もありますし💦
    これから、親子で同じメニュー食べられるようになってきますから、食事の時だけはテレビ消しておしゃべりしたりする時間にしよう!と旦那さんにも協力してもらうしかないですね。

    • 8月17日
honey bunny

ごはんの間はテレビをつけないようにしています。ごはん自体を楽しむことも大事だと思うので、はじめはぐずるかもしれないですが、そのうち諦めてお腹も空いたら食べるようになるんじゃないでしょうか。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    やっぱりそれが良いですよね💦
    私も、美味しいとか好きとか嫌いとかも含めて、味わって食べてもらいたいのですが…
    テレビ見ながら淡々と食べるからかこれを食べたら嬉しそう、不味くて苦手そう、とか何もありません…。
    悲しいです😭
    そうですね、慣れですよね💦
    テレビ無しで食べる練習してみます。

    • 8月17日
ピピ

えーそれはやっかいですね😓最初に見せたの旦那さんですか?
うちも上の子iPadでyoutube漬けになりました。旦那のせいで。こないだ下の子にも見せようとしたので、やめてよ‼️と怒りました。子守もロクにできません😤
チャイルドシートと同じで最初泣いて怒ってもそのうち慣れると思いますよ。泣いても少々放っておけばいいと思います。でもたぶん泣いてたら旦那さん口出してきますよね😅

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    旦那のせいだけには出来ないですが、俺が面倒みてるよーって預かってくれてたら必ずYouTube見せて自分は携帯触ってるか寝てるかって感じです。
    とはいえ、うちはカウンターキッチンじゃないので、どうしても見ていられない家事してる間とかは私もYouTubeなりNHKなりつけちゃってるので…
    私も悪かったんだと思います😔💦
    義母がテレビついてないと落ち着かないタイプの人なので、旦那もテレビついてて当たり前で育ってて今もご飯中はつけっぱなしなので…
    大人も見本にならなきゃですよね😔💦
    最初は大変かもですが慣れですのね😭
    テレビ無しで食べる練習してみます!

    • 8月17日