
子どもの年齢差について悩んでいます。2歳差だと復帰後すぐ産休が必要で、3歳差だと1年働いてから産休という選択肢があります。経済的な面も考慮しています。皆さんはどう思いますか?
8ヶ月ベビーのママです‼️
フルタイムで働いていますが、現在は育休中です。
来年の4月には子どもを保育園に入れて
復帰予定ですが、二人目もほしいなと思っています。
二人目を2歳差にするなら育休中に妊活するか
復帰してすぐに妊活しないといけないので
復帰してもすぐ産休に入らないといけません。
3歳差にするなら約1年働いてから妊活し
産休に入ると言う形です。
皆さんならどうしますか?
3歳差でもいいのですが、経済的にしんどいかなと
思ったりしています。
でも2歳差だと復帰してもすぐ産休なので
会社や周りに迷惑かな?と😢
悩んでいます。どうすべきですか?
- ayachun❤️(7歳)
コメント

はじめてのママリ
私は、3歳差を予定しています(^^)というのも、一度会社に復帰して仕事してから育休に入ったほうが、仕事や仲間と疎遠にならないなぁー。と思っているからです(^^)

ママリ
私は3人目希望なのですが、現在妊活中です☺️
年齢のことも考えて早い方がいいかなと思って😅
-
ママリ
入力漏れました💦
現在育休中です🙋🏻♀️- 8月17日
-
ayachun❤️
そしたら復帰せずに産休に入るんですか?🤗
- 8月17日
-
ママリ
次に復帰するときは時短勤務予定なので、手当が下がらないようにそのまま産休に入りたいと思っています😣
- 8月17日
-
ayachun❤️
なるほどですね!時短勤務になると手当てが下がるんですね!そこまで考えてなかったです。
勉強になります🤗- 8月17日
-
ママリ
産休に入る前のお給料の平均で計算されます😅
ちなみに1人目育休明け3年くらい働いて産休入ったので仕事の勘は完全に戻ってました😅💦- 8月17日

ぽこちゃん
私は最初、4歳差で2人目が欲しかったのですが
実際に仕事復帰したら、仕事が楽しくなり
気がつけば7歳差になりました(笑)
今は、3人目を妊娠中で、2人目とは3歳差になります。
職場は、先輩ママたちが多く
理解のある人たちなので
2人目を出産しまし、復帰してから1 年後の妊娠もみんな、喜んでくれました♪
職場の仲間と関係がよければ
育休中の妊娠でも、復帰してから1年後の妊娠でも
その後の関係はいいまま続くと思いますよ(^o^)

YU0123
復職してちょうど1年働いて3学年差になりました(^^)お金は確かに同じ時期にかかりますが、タイミングの問題だけだし準備さえできれば同じじゃないですか?私は仕事柄流石に1年は働かないと気まずいなぁと思ったのと、復職しちゃうと忙しいのと仕事も面白くて1年くらいは子作り忘れてたっていうのも事実ですが(^^)ワーママ生活も少し落ち着いて慣れてきたしそろそろ2人目考えよっかーってなったのがちょうど1年後くらいでした!

安田
2歳差より3歳さ以上のほうが逆にお金かからないと思いますよ(*´ェ`*)
中学高校が被らないので、おさがりとか出来ますし…(*´ェ`*)

キラキラ星人
1人目の育休中に妊活して年子ですが2学年差で出産しました😊
1人目の育休から復帰して3ヶ月で2人目の産休に入りましたが保育園も同園にできましたし、自分の欲しいと思ったタイミングで妊活すればいいと思います✨
私の場合はなるべく仕事から離れる時間を最小にしました💦
結局復帰後は少々浦島太郎ですが😅
ayachun❤️
疎遠を避けるためにも3歳差なんですね!
参考になります🤗経済的には少し苦しいかもですが
周りの関係性を大切にできますもんね❤️
はじめてのママリ
2才差だと小学校も中学校も同じであれば高校において、下の子から見れば上のこと学校が重なる良し悪しがあるみたいです(^_^;)
自分の年齢と職場の状態と家計を総合的に考慮してよいタイミングのときに授かれるようにしたいなぁと思っています(^^)
旦那は正社員で働いていますが、私は、仕事を失っちゃうと子どもに何も買ってあげられなるし、余裕がなくなってしまうので、次の子は、仕事との兼ね合いが大きいですね
ayachun❤️
そうなんですね!2歳差がベストだと思ったりしていましたが、そういった意見もあるんですね!
何もかも二人目は難しいですね!
職場、自分の年齢、家計、色々と考えないといけないから(-ω-;)
余裕を持って生活していくために、正社員はやめれないですね😢
はじめてのママリ
正社員はいろんな意味で辞められないです(^_^;)
短時間労働とかありますけど、フルで働いている人がいるので、どんな環境だろうが正社員で頑張ろうと思っています。
復帰して1年後に妊娠して約1年後に産休にはいれば、貯金も貯まるしと思っています(^^)
ただ、高齢出産にならないように年齢には気を付けます(^_^;)(^_^;)