
コメント

退会ユーザー
人それぞれ得意不得意ありますしね〜。
私は子供と一緒にいたいのは山々だけど、24時間はちょっときつい。仕事してメリハリつけないとしんどいタイプだったので、2人とも1歳半で保育園入れましたよ😌

ママリ
わかります💦
専業主婦なので幼稚園予定ですが
保育園預けたいです😅
ずっと一緒にいるの疲れないんですかね😭😭
愛情はあるんですが、、
-
ママリ。
ですよね😵
2時お迎え早いわ!って感じです笑- 8月17日

いとう
私は10ヶ月から預けてたので離れたくなかったですが、慣れてからは保育園様々です!笑
-
ママリ。
やはりそうですか😵
たしかに10ヶ月だとまださみしいかもですね😳😳- 8月17日

ママリ
うちは1歳過ぎから保育園に預けてますが、今回の妊娠で仕事を辞めたため、子供が保育園を退園しないといけなくなりました😅
色々期間を延ばして12・1月だけ家でみないといけなくて今からその2ヶ月の事を考えると何して過ごそう、、毎日大変だろうな、、と悩んでます😂
保育園にまだ預けたくないというより働くのめんどくさーい!って思ってる方の方が多いかと思いますよ〜😂👌
1歳ならお昼寝もしてくれるし、まだ家で遊べるけど3歳をずっと家でみるのは大変ですよね😅
-
ママリ。
そうなんですね😳たしかに1日長く感じちゃいそうです。
はい、1歳のときは別にわざわざ働いて保育園いれなくてもって思ってましたが、最近は保育園いれるために働こうかなって考えちゃいます😳💦- 8月17日

kmtn
どっちも感じてます〜
家事などであまり構ってあげられず後追いで泣いてばかりでしんどい日は保育園に預けたい。
笑ってハイハイして追いかけっこしたり笑いながらこちらの方へ来たり愛おしくてたまらない日はずっと一緒に居たい。
4月入園・生後7ヶ月から預けてます。
仕事で7時半から18時半まで保育園です。
毎日16時ごろになると「あー早く会いたい!」と仕事中うずうずしちゃいます(笑)
気分屋の親で申し訳ないけれど両方日々感じてます💦
-
ママリ。
そうなんですね!
私も1歳くらいのときはやく保育園いれたいなんて思わなかったんですが
3歳くらいなったら最近ますます手におえなくなってきちゃって。。。
日々カウントダウンしてます笑- 8月17日

さるあた
私はそうですよ。
もう保育園に通ってますが、途中入園で申請してダメだったときはショックでした。
4月入園で決まりましたが、決まってから4月までが長く感じました(笑)
長女のみ年少から保育園でしたが、ずっと早く保育園に入れたいと思ってました。

かもあ
私もですよ!
1歳後半のイヤイヤ期から家でずっと一緒は無理と思って、保育園預けてます!保育園様々です😄
味を占めて、下の子も1歳すぎたら保育園預けようと思ってます 笑
ママリ。
そうなんですね😵
私も1歳なったときくらいは保育園いれたい!だなんて特に思わなかったんですが最近なってますます手におえなくなってきちゃって💦
あと少しだって言いきかせちゃってます笑