
コメント

りおりお
未婚で、シングルマザーです!
私で答えれることあれば気になること聞いてください!

にゃおん
私は離婚経験ありです。
特にどんなことが聞きたいとかあれば、
私で分かることであればお答えできます😊
-
みみみ
ありがとうございます!
主に仕事や収入についてが心配です…- 8月17日
-
にゃおん
私がシングルだった時は、コンビニで
9時~4時くらいの出勤量で生活は十分
できてました。
元旦那からの養育費、親からの支援など
なしでした。
そのほかの収入としては児童扶養手当や
児童手当が入るので生活が苦しいと
思ったことはありません。
後は、私は市営だったのでシングルは
1番安く入れるので家賃は駐車場込で
1万ほどだったので家賃で困ることも
なかったです。
市営でも汚くなく部屋も広く、
3部屋あって台所も広かったです。
1部屋まるまる子供部屋につかって
ましたが、一部屋余るほどでした😊- 8月17日
-
みみみ
そうなんですね!
養育費も親の支援もなくですごいです…
本当に見習いたいです( ; _ ; )!
離婚の原因、流れについて
可能な範囲で結構なので教えていただけたら嬉しいです…!- 8月17日
-
にゃおん
私の場合は旦那の暴力、風俗通いなどが
原因でもお別れるって言っていた時に、
妊娠発覚してそんな状況だったので、
入籍もするつもりなかったのですが、
元旦那と元旦那の義母があれこれ
しつこくて元旦那も変わると言ったので
結婚したのですが、やはり暴力は変わる
わけではなく、息子が産まれる時も、
病院にも来ず、もお生理的に無理になり
結婚3ヶ月でスピード離婚しました。
その時、息子は生後3ヶ月でした。
すごく毎日、ストレスだったので、
離婚してストレスフリーになり、
よかったと私は離婚して正解でした😊
シングルならいろんな控除や支給も
あるので思っているほど、大変では
ないし生活もしていけます😊
児童扶養手当が4月、8月、12月で
子ども手当が6月、10月、2月と
入るので2ヶ月に一回はどちらかの
入金があるので安心です😊
児童扶養手当は親の支援や養育費が
あると減らされてしまうので😞- 8月17日
-
みみみ
ありがとうございます。
わたしは旦那の度重なる裏切り行為(借金癖とキャバクラ)が原因なんですが
旦那が今回の件で離婚の引き金を引いたっていうのは納得がいかないらしく
養育費も払わない親権もどうたらこうたら言っていて
なかなか離婚できません、、、
両親含めて話し合いとかされましたか?
質問ばかりですみません😔- 8月17日
-
にゃおん
それは辛いですね😞
子どもを育てていく上でパートナーが
そんな行為を繰り返すのであれば、
離婚を考えるのは当然です。
うちの両親、相手の両親を含め、
話し合いをしました。
私の元旦那も養育費は払わないと
言い張り、元義母も払わないと
言い張りもお養育費はいらないと
言いました。
親権はよっぽどのことがない限り、
母親になるので旦那さんがごねて
いたとしてもそこは問題ないと
思います。
私も養育費は払わない、離婚も納得
いかないと言う感じだったので、
離婚調停しますって言ったら、
離婚に応じてくれました。
親権は私で養育費は払わないと
いうことだったけど、早くこの
義家族と縁を切りたかったので、
離婚調停はせず、その内容で
離婚しました。
離婚してから一切連絡とってないし、
お互い居場所も何も知らない状況です。
息子は小さかったので元旦那の存在を
知らないのでそれが本当に救いです。- 8月17日
-
みみみ
まさに今その状態です😔
まだ両親には話せていませんが
義両親も養育費払わないと言うのが目に見えてるので
だったらもう折れて養育費なしで
調停もせず離婚した方がいいのかな
と思っています…
がやはり養育費は貰いたいというのが本音ですね(笑)
私も今離婚できれば娘もまだ1歳になったばかりで
記憶には残らないと思うので物心つくまえに別れられたらいいんですが…
元旦那様は子どもとの面会については何も言ってこなかったですか?- 8月17日
-
にゃおん
養育費は最初はもらわなきゃって
こと考えてましたが、元旦那と元義母の
離婚する相手の子どもなんか可愛くない。
という言葉で養育費もいらないし、
養育費がないなら子どもにも会わせない
と思いました。
そもそも、元旦那は子どもの親権も
いらないし面会もさせてほしいとも
言ってこなかったです。
私の場合はもお一切なんの関わりも
持ちたくなかったので、養育費なし
面会もなしでその方がよかったかな
って思います😊
RIさんの場合は養育費を払って
くれるなら面会もするけど、
養育費払わないならもちろん
面会もさせませんって言ったら、
もしかしたら養育費払うって
言ってくれるかもしれないですね😊- 8月17日
-
みみみ
そんなこと言われたら養育費もいらないし会わせたくもないですね😔
話し合ってる最中も
こんなことで離婚は納得いかない腹立つ養育費は払わないしか言わなくて
わたしが何を言ってもめんどくせえはいはいって感じで
子どものこと考えて真剣に話し合いたいのに一方通行で
なんかもうなんなんだろうと思いますね…
面会ありの養育費払うで話してみます😔
たくさん教えていただきありがとうございました😭!- 8月17日
-
にゃおん
旦那さんがそんな様子だと
大変ですね、、、
上手く話しが進むことをかげながら
応援してます😊
離婚の話って精神的に疲れるので
無理しないようにして下さいね😞- 8月17日

はな
未婚シングルで上の子育てていました。
保育園は申請していますか?
職場は決まっていますか?もしくはもう働いていますか?
もらえる手当は自治体によるのかもしれませんが、児童手当、医療費助成に加えて児童扶養手当、母子手当がありました。
母子手当は一度結婚していることが条件でしたので私はもらえませんでした。
児童扶養手当は月々4万くらいを4ヶ月に一度振り込まれていたので16万くらいぽーんと入ってきます。
それがぽんぽんさんの場合2人分かな?
それをコツコツ貯めたり子供がお熱で仕事休みが続き生活費がヤバい時に使いました。
児童扶養手当は実家でお世話になるならほぼもらえません。
アパートを借りてしっかり生活しているのを確認して、いただける手当です。
性は変えた方がいい気がします。
男の悪い運気をそのまま停滞させてしまうのと、再婚してまた、離婚となったときに、旧姓に戻れなくなります。
-
みみみ
詳しくありがとうございます。
保育園もまだで仕事もしていません。
しばらくは実家でお世話になりそうです。
やっぱり保育園や仕事決めてからの方がいいですかね…- 8月17日

こしあん
とりあえず、担当の保健師さんにシングル用の制度や法律についての資料お願いしたら持ってきてもらえますよ(ノ_<)
大変さ、旦那さんのキャラ次第なところが大きい様な…
親権争いについてとか、金銭面とかですかね…
うちは、離活してますが、出てったら殴り込みに来そうなので、安全確保や色々下準備を徹底してます!
-
みみみ
そうなんですね!
さっそく保健師さんに連絡してみます!- 8月17日
みみみ
ありがとうございます!
主に仕事や収入についてなんですが
住んでる地域などによっても差はあると思いますが
生活はどんなかんじですか?( ; _ ; )
りおりお
大阪の田舎に住んでますが、
親が家にいてもいいと言ったので、実家暮らしです!
仕事は介護職で産休中です!
なので、出産手当金、産休手当金などで生活しています!
みみみ
わたしも親が家にいてもいいと言ってくれているので
住むところは大丈夫なんですが
仕事が完全に無職なので雇ってもらえるところ
融通がきく所と巡り会えるか不安です…
ちなみにですが家にはお金入れてますか?
りおりお
どんな仕事をしようかとか考えていますか?
今は2ヶ月に1回の産休手当金であんまり金額が大きくないので、月5万いれてます!
仕事復帰したらまた金額変わるかもですが…
みみみ
医療事務の資格と実務経験はあるんですが
保育園でなにかあったときに
あまり融通がきかない感じなので
どんな職につけばいいかも不安要素です…
りおりお
実家にいる親が代わりにお迎えに行ってもらうってことはできないですか?
私は働きに出たら私の母親に送り迎えしてもらう予定です!
みみみ
母もまだ働いているので難しいかもです😔
そうなると仕事もかなり限られてきますよね😭
りおりお
子供を連れていけるしごとをさがすのはどうですか?
友達の子がパートでワタミの宅食で働いていますが、子供連れてっても大丈夫やから助かる!って言うてましたよー!
みみみ
そういうお仕事もあるんですね!
探してみます!が田舎すぎてなさそうです…(笑)