
コメント

はな
里帰り出産でしたが、市立で出産しましたよ😊
検診の待ち時間はそんなに長くは無かったと思います!
エコーはもう少したくさんしてくれたら良かったのになぁと思うことはありました😅
里帰り前の松山でのエコーより短く感じました😵
火曜日に検診に行ってて、その当時は火曜日は毎回違う先生が検診を担当してたようで、色んな先生に診てもらいましたが、みなさん比較的エコーの時間が短かったです😅
はな
里帰り出産でしたが、市立で出産しましたよ😊
検診の待ち時間はそんなに長くは無かったと思います!
エコーはもう少したくさんしてくれたら良かったのになぁと思うことはありました😅
里帰り前の松山でのエコーより短く感じました😵
火曜日に検診に行ってて、その当時は火曜日は毎回違う先生が検診を担当してたようで、色んな先生に診てもらいましたが、みなさん比較的エコーの時間が短かったです😅
「病院」に関する質問
8歳の喘息持ちの子が 3月22日から咳が良くならず酷くなってます。 咳き込み嘔吐を何度も繰り返し、入院してます。 喘息持ちなんですが、点滴無し、採血無し、検査無し、です。 治療は、 飲み薬、プランルカスト一日二…
【新生児スクリーニング検査】 新生児聴覚検査で右耳→パス、左耳→リファーの結果でした💦退院まで何度もやってくれましたが結果は変わらず…大きい病院で再検査しました。結果は若干両耳が聞きづらいかも…との事で、1カ月し…
小2の娘の胃腸炎について。今まで胃腸炎は1,2日で回復してたのですが少し長引いています。ウイルスの種類にもよると思うのですが‥ 月曜夜→若干の吐き気でそのまま就寝 火曜日→昼ごろ嘔吐、下痢なし、腹痛、微熱(37.3℃)食…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぴ っ ぴ
おっきい病院だから長いイメージしかなくて意外でした😮!
エコー写真、見る度に印刷して貰えましたか😨?
心音とかも聞けますかね😰
1人目の時は個人病院だったのでどうなのかなーってドキドキしてます。笑
はな
そんなに混み合ってなく、何時間も待つとかは無かったです!
エコー写真は一応印刷してくれましたが、4Dエコーは1度だけでした😅
心音は聞けたと思います!
でも息子は生まれてすぐNICUに入り、しばらく治療が必要だったので
個人病院ではなく市立で良かったと思いました☺️
出産後すぐに小児科の先生もかけつけてくれて対応してくれたので、その点は安心でした😊