※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
ココロ・悩み

自分や夫のコンプレックスが子供に遺伝するか心配。自分は夫に似てほしいが、母親に似ていると言われる。子供は可愛いと思うが…

身体面、精神面どちらでもいいです。
自分か夫の嫌な部分、コンプレックスに感じていることがそのまま子供に遺伝していると思ったことありますか??

私は自分の顔が大っ嫌いです、夫に似てくれ夫に似てくれと思っていますが、月齢を重ねるにつれお母さん似だねーと言われることが増えてきました😭
もちろん、どんな子であれ可愛く愛おしい気持ちは変わりませんが……

コメント

deleted user

私の事ですが毛深いのが遺伝してしまってます😢
もしこのまま毛深いままで、将来本人が望めば医療脱毛してあげるつもりです。

3200g

ちょっと長くなります



あります。何方でもあると思います。

色々カウンセリングなどしてきた側ですが、人には記憶にある無いは別として、自分自身を否定されたり、容姿など言われた経験があると思います。

それが年月とともに、記憶が薄れたりする場合もありますが、何処かにその経験や記憶が蓄積されています。

簡単に表現すると、その時の気持ちが自分の思考や、善し悪し、分別、好みなど価値観として形成されていきます。
その価値観や、自己肯定感は良い事が影響する場合と悪い方に影響する場合があります。

色々と複雑です。
良い方に影響すればいいのですが、自己を否定する感情が強いと自分自身で苦しめますし、他者を認める力さえ弱くなり、ようは人間関係にも影響します。
それが、このママリでもよく話題にある義両親問題や、夫婦問題に繋がっていきます。難しい話になりましたが…

克服するのは、年月が経てば経つ程、難しくなります。
コンプレックスを良いものとして認識するのは、なかなか難しいでしょう。


でも、それを受け入れる受容は、訓練すれば出来てきます!

長くなりましたが、一つ簡単な方法、アドバイスさせて下さい。
お子さんに『私に似て可愛いね〜』
特に嫌なパーツがあれば、例えば目とか?『◯◯ちゃんのお目めは、ママに似て可愛いーね〜』

そう口にする事で、まず、ご自身のコンプレックスを無条件で耳にします。
『可愛い』=自分自身を認めたと、脳が錯覚します。
そうするとどんな影響があるかというと。自分自身で暗示にかける?ような効果があります。そして、コンプレックスを引き継いだお子さんを同時に認めたと認識します。


自分で、自分を認める訓練になります。少しづつでいいので、やってみて下さい。

文面では説明が難しいですが、少しでも楽になって頂きたいと思いました。

  • さとう

    さとう

    ありがとうございます。なんだか心が救われる気がしたので返信させていただきます😭

    確かに自己否定が強いのと、なにかと学生時代も社会人になってからも、他人の悪いところ嫌なところばかりが目について、正直人間関係はうまく築けてこれなかったなぁと思います。
    コンプレックスがあることで、たくさん嫌な思いをしました。一生この記憶が消えることはなさそうです。だからこそ同じ思いをして欲しくない、と神経質になっているのかもしれません。

    こんな私でも自分を受け入れることができるのなら、訓練頑張りたいと思います!

    • 8月16日
え

私も自分の顔が嫌で、似て欲しくありませんでしたが一番嫌な鼻のパーツが似てしまいました…💦
生まれた時、義実家から顔のパーツほとんど◯◯(旦那)なのに、鼻だけ違うわね、あの子こんなに低くないと言われてとりあえず謝ることしかできなかったのを今でも覚えています💦

deleted user

あります😂
下の子は女の子でパパそっくりなんですがほんとにごめん、という顔です😂愛嬌があるので笑うと可愛いし親だから見慣れてきたけど真顔は正直やばいですw娘ごめん😂
上の子は誰に似たのか客観的に見ても端正な顔立ちでいわゆるイケメンでよく男前やねといわれます(私も美人じゃないのでほんと奇跡です😂)
同じく、どちらも愛おしさは変わりません🧡

まほママ(3児ママ)

基本的に自分のコンプレックスも全部受け入れてる方なので、強い気持ちではないですが…
私、身長は155cmと平均的なのに手の大きさが旦那と差ほど変わらず…
まだ手のひらと指の長さが変わらないのが救いかな?と思いつつも骨ばっていて、女性にしては厳つく大きな手がコンプレックスですが長女が引き継ぎました(´;ω;`)
4ヶ月とか、その頃から「手、大きいよねー!」と言われる娘を見て「ごめん…」って気持ちになってました。

あとは、大きな前歯。
げっ歯類のようで嫌なんですが、これも長女が引き継ぎましたね。

最後は色素が薄いこと。
地毛が茶色で小学校高学年から中学2年辺りまで上級生から呼び出しやら何やら、本当に嫌な思いをしました。
目も茶色なので明るい場所も好きじゃないですし、太陽の光にも弱いのでサングラス必須です。
これは長女・次女共に引き継ぎ、更に隔世遺伝で私の父の猫っ毛を引き継いだので年頃になったら凄く悩むと思います。

deleted user

自分の口が小さくてそれがコンプレックスですが、そこだけ似てしまいました(;_;)
変えられるものでは無いので、ショックです、、

3200g

返信ありがとうございます。
なかなか理解し難い分野でしょうが、感情は自分自身が生み出しています。
それをコントロールすのも自分自身です。
自分を認める=他者を認める力につながります。

そのシフトチェンジが出来ると、とても、穏やかな気分になることでしょう。その穏やかな心はママから子どもへと感染していきます。人間関係の最小は家庭単位とも言われています。納得です。

そんな家庭が、少しでも増えますように。