※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイコ
子育て・グッズ

最近、生後4ヶ月の子供が夜に3時間ごとに起きるようになりました。昼間の昼寝が影響しているのか、理由が気になります。

生後4ヶ月の子の夜の睡眠について聞きたいんですが☆
生後2ヶ月くらいからずっと8時間くらいまとまって夜寝てくれてたんですが、最近また3時間置きに起きてしまいます。
最近、昼間に昼寝をするようになったので起きてしまうんでしょうか?起きるのは辛くないんですが、なんで短くなったのかな?と思いました。理由があるんですかね?(>_<)

コメント

まいまい19

心配になりますよね、気になりますよね。

でも日中しんどそう、夜寝たいのに寝られなくてぐずるとかでないなら、ただのリズムの変化かもしれません。

むしろそのリズムはふつうかも?
生後二ヶ月の八時間がとても親孝行なリズムだと思います。

キム⭐︎

うちも同じ状況です(´・_・`)
うちも2カ月のとき、夜22時に寝たら朝7時まで起きない日々だったのですが、最近夜中三時間おきにに起きます💦
ちなみに、お昼寝は朝寝、昼寝、夕寝合わせて各一時間〜二時間毎日しています!
私も悩み中ですが、3カ月〜4カ月って成長の節目らしいです!
あと、歯が生え始めてたりすると夜起きちゃうとかあるみたいです(>_<)
これも今だけだと思うことにしてとことん付き合うしかないですよね〜σ^_^;

にんちゃんmam

うちも同じです!!
何故か、3ヶ月半を過ぎた頃からまた、夜は、3時間おき…2時間の時もあります󾭛󾭛

午前中に1時間半くらい、まとめて眠るようになったのですが…

でも、同じような方がいらっしゃって安心しました!
まだ、4ヶ月くらいですもんね󾭛
しっかり付き合ってあげたいです♡
この、役目を出来るのはママしかいないですもんね!
全く答えにならずに、すみません(笑)

ケイコ

だいぶ親孝行でした(^o^)親の寝不足はほとんどなかったので。リズムは崩さないようにしてたんですけど、変わっちゃったんですね(ーωー)しばらくはこれに付き合っていきます!!

ケイコ

昼寝もうちと似てます∑(๑º口º๑)!!
成長の節目なんですね!!次は何が成長するのか楽しみですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡私もとことん付き合います!
そろそろ歯も生え始めるんですね~もぉそんな時期なんですね(>_<)成長早い!!

ケイコ

そんなことないです(^o^)なんで急に寝ないんだろと気になってしまうので、同じような方がいるだけで心強いです。
まだまだ頑張って行きましょうv(=^0^=)v