※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お金・保険

帰省中に母との支払いについて質問です。母の服や自分のも含め、全て100%私が払っています。母は働けない状況でお金がないためです。他の方はどうしているのか気になります。

実母と離れて暮らしてる方に質問です!

帰省中に母とご飯や買い物に行くとなったら支払いはどちらがしますか??
普通は割り勘にしたり実母が払ったりすると思うんですが、、
私の場合は100パーセント私が払ってます!
実母の買う服なども全てです!
時々父がお金くれた時に自分の服など払ってたりしてます!
今母は働ける状況でもない為お金がないのも知ってる為払ってる状況です。
時々私が払うのが当たり前過ぎて少し悲しくなる時がありますが、、笑
みなさんはどうなのか気になって質問させていただきました^o^

コメント

ぽよ

親が全部出してくれます。
完全に甘えちゃってます💦

  • あ

    いや!そんな方が多いと思います!私もそんなイメージだったので時々悲しくなる時ありますが親孝行だと思い直してます😓💕

    • 8月16日
deleted user

母が出してくれます😃
母もパートしてますが生活費のほとんど父のお金です😀


働ける状態ではないのなら仕方ないですが全部自分持ちはちょっと悲しいですね😢

  • あ

    そうなんですよね💦時々悲しくなりますが親孝行だと思い直してます😓💕笑

    • 8月16日
にゃこまま

実家がご飯はおごってくれます😌

たまに我が家が奢ったりしますが
ものまでは誕生日や母の日などの
お祝い以外出しませんね😐

  • あ

    母の日も誕生日も送ってるんですがそれにプラス帰省の時は私が払ってます。。
    父がいれば父が出してくれるんですが母は買い物の時は私の財布のお金も計算して買い物かごに入れてるのを見て当てにされてると思ってしまって時々悲しくなってしまいます😓💦💦

    • 8月16日
  • にゃこまま

    にゃこまま


    お子さんもいることですし
    そこまでする必要があるのかな
    と思います。

    • 8月16日
みな

私が全部出してます。

  • あ

    同じ方がおられて安心しました。笑

    • 8月16日
yuka

私が全部出してます(^^)
でもそれは、孫に対して色々やってもらってますし、(物品や現金)
私や旦那にまで惜しまず色々助けてもらってます😿
少し家は離れてるのですが週一で家に来てくれて、掃除洗濯してくれます💧
なので一緒に出掛けたりしてかかるお金は親には出させません(^^)

  • あ

    そう言えば結婚祝いも出産祝いも実家から貰ってません。。笑
    掃除洗濯してくれるお母様素敵ですね😍💕
    私もそんな風なイメージがあったので時々ギャップで悲しくなる時があります😂

    • 8月16日
  • yuka

    yuka

    それだったら話は変わって来ますね💧
    うちの両親は離婚してるのですが、父親の方は孫に何かしてくれるって事は一回もありません😿
    でもご飯食べに行ったりしたらもちろん払ってくれません!誘って来たのに(^^;;
    なので結構前から私が避けてる状態です笑

    • 8月16日
いつママ

実家には余裕がないことは分かってるので私が出します😌
今まで育ててくれた感謝もあるので出すことに抵抗はありません!!

  • あ

    そうですよね💦💦
    ありがとうございます😊

    • 8月16日
deleted user

母が年収1000万円ほどなので
甘えさせてもらっています😂❤️

  • あ

    お母様すごいですね!!
    それは甘えて大丈夫です🤣❤️

    • 8月16日
ママリ

そこまで離れてないですが
できるだけ出してあげたいと思ってだしてます!
その分実家泊まるときは家事など完全にお願いしたり子供みてもらったりしてます✨

  • あ

    実家に泊まると色々家事など甘えれますもんね😊

    • 8月16日
ぶんこ

基本私です!笑
実家の残りのローンも私です!笑
4桁です。
そして、実家は姉にあげることにしました!笑
実家の車の税金もこないだ半分払いました。
最近、やっと余裕がでてきたみたいで、ハーフバーステーにホールケーキ買ってきてくれたり、色々やってくれます。
親族は元気で生きててくれれば、それでいいです。
そして私は専業主婦になったので、貯金なくなりましたー!
それでも、仲良くやってます!

  • あ

    すごいですね😳💦💦
    何という気前の良さでしょうか。。笑
    私も見習わなくては😓💦💦
    ありがとうございます😊

    • 8月16日
arc

年に1度わたしと子供たちで2週間帰省します。
そのときは、先にお世話になりますってことで2~3万円渡します(^_^)
それでその間のスーパーの買い出しはもちろん外食も全て出して貰っています。
トータルすると半々くらいになるのかもです。

うちはまだ母が正社員で働いているのでこのような状況ですが、働いていない、お金に困っているなら出してあげるのは仕方ないのかなとも思います。
ただ感謝もされず当たり前なのは気分的には嫌ですね💦

  • あ

    2、3万も渡されてるんですね😳とってもしっかりされててすごいです!
    半々くらいが一番揉めないので良いですよね😊

    困ってるのは分かるんですが無いなら無いなりの生活ではなくすぐ物を買ったりするので中々私の中で納得いかない部分もあり。。笑
    お互い感謝の気持ちが大事ですよね💕

    • 8月16日
ママ

基本、現金払いの時で、母多めの割り勘です。カード払いする時は要らないと断られます😅
母子家庭でまだお金のかかる妹もいるのでなるべく払うようにしてますが…💦

はじめてのママリ🔰

え、うちは母働いてますがお金はいつも全て私持ちですよ╰(*´︶`*)╯
今まで育ててくれたのでほんの恩返しです✨