※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人宅にお邪魔する時にお昼を私が買って行くと友人が「いくらだった?」…

友人宅にお邪魔する時にお昼を私が買って行くと友人が「いくらだった?」と聞いてくれて割り勘することになります。
「お金大丈夫だよ!手土産の代わり!」と手土産持参せずお昼代を私がもつのって失礼ですかね…?
それなら手土産は別で用意してお昼代割り勘の方がいいですか…?
前にお金のことで別の友人といざこざがあり、お金のやり取りをしたくなくて💦
それなら私が払っちゃった方が!と思ってしまいます。
でも手土産+お昼代を私が出すと毎回こうなりそうだなと思ったり、逆で相手もそうしなきゃと思わせちゃうかなと🥲

コメント

ke

お昼ってどんなものですか?
お弁当とかの完全に個人で食べるものだと割り勘がいいなって思います!
なので手土産を別で買います😊
ピザとかみんなで食べるものなら手土産代わりでもいいのかなって思います!

はじめてのママリ🔰

我が家は
お昼は招く人が用意して
おやつは遊びに行く人が持参することが多いです!

手土産の代わりにお昼代でいいと思います!

はじめてのママリ🔰

失礼ではないと思いますが、自分が招く側でお昼代(お金)払ってもらうとなると個人的少し申し訳ない気持ちになるので、
・お昼代割り勘もしくは一緒に頼むにしても、自分の頼んだ分のお昼代をそれぞれ払うで、手土産(食後のおやつ的なもの)持参
が無難かなあと個人的に思いました🙌


私も以前、遊んだ時のお金のことでいざこざがあって凄くしんどい思いしたのでめちゃくちゃ気持ちわかります.....

まあ

私だったら「今回」を強調して、
今回手土産買えなかったからお金いらないって伝えると毎回じゃなくなるのかなと思いました😃
いざござがあったことあるのなら割り勘プラスの手土産でも良さそうですが😌