※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

右乳にしこりが出来て痛いです。乳腺炎ではないかもしれませんが、改善方法を知りたいです。痛みが増しているので、病院に行くべきか迷っています。

昨日くらいから右乳にしこりが出来て痛いです。
離乳食も2回食になり授乳の間隔があいたり飲む量が減ってきたのが原因なのかもしれません。
今まで何食べても詰まることはなかったので痛さに驚いています。
熱は出ていないのでまだ乳腺炎ではないのかもしれませんが、改善方法などでおススメがあれば教えてください!!!
授乳間隔を2時間くらいにして固まってるところ押しながらあげていますが、あまりお腹空いていないのか飲む量も少なく改善が見られません😱
いっそう痛くなってきてます💦
どれくらい治らなければ病院に行くべきなのですかね?
今、ちょうど腰痛も出てきていて歩くのも大変なので出来れば自分で治したいです💦

コメント

たまこ

何度か乳腺炎になり、熱も出たことありますが、いつも葛根湯を飲んで自力で治してます😂

mn

葛根湯のんで搾乳します!

わはは母

ちょっと理系な育児という本より引用です🙆

他、対処法は、お母さんは休息をとり、頻回授乳し、授乳間隔が空きすぎないようにすること、温湿布を使う、授乳するときは乳腺炎でないほうの乳房から授乳を始める、赤ちゃんのポジションを変えてみる、鎮痛剤服用の場合はイブプロフェン(炎症を減らす)かアセトアミノフェン、
母乳の除去を行うことが一番重要です。赤ちゃんに飲んでもらってください😣

  • わはは母

    わはは母

    私は葛根湯が効き目ありました🙆

    • 8月16日
  • わはは母

    わはは母

    画像のように、しこりの位置によって赤ちゃんのポジションを変えてみるといいです🙆
    気をつけるのは、乳腺炎でないほうのおっぱいからあげることです🙆

    • 8月16日
  • わはは母

    わはは母

    搾乳はできればしないほうがいいです。搾乳をすると赤ちゃんの飲む量とお母さんの生産量のバランスが崩れ、(搾乳したぶんほど、余計に作られる)母乳過多になり、また乳腺炎になる可能性もあります😣

    • 8月16日
なな

場所によっては厳しいですが、しこりのところに赤ちゃんのあごがくるようにして、授乳すると良いですよー。
あと、お風呂で温まったときにしこりのところを押す感じで軽く搾乳すると通りが良くなることがあります。
でも、自力で厳しそうなときは早めにおっぱい診てくれる病院や助産師さんにかかって下さいね😊