
シンママが正社員を目指す転職について相談。福岡での転職難しく、紹介予定派遣での経験談や都内転職について意見を求める。未婚シングルの厳しさについても言及。
シンママで派遣で働いてます。
急に働くことにした(生後1年で)ので、
勢いで取り急ぎ派遣で働くことにしました!
今の派遣先はかなり大手企業なので、子育てにも理解があり助かっておりますが、やはり、先のことを考え
期間満了になることもふまえ、正社員で探しています。
アラフォーの転職は、地方都市(福岡市)では難しいとは思いますが、みなさん、正社員になれた方いらっしゃいますか?
また、紹介予定派遣で正社員になれた方いらっしゃいましたら、ご経験談など聞かせていただけたらと思います。
最近、ある企業に面接に行ったら、福岡でその年齢で転職なんて無謀!女性の方が多いし支店企業ばかりだし、接客業で20代がせいぜいでしょ(笑)
自営業でもはじめたら?
紹介予定派遣で正社員なんて聞いたことないよ!良くて契約社員だよ!と言われ、結構へこみました。
元々、都内で働いていたこともあり、東京のほうが仕事はえるのでしょうか(保育園問題がありますが)
アラフォーで、都内近郊で転職された方いらっしゃいますか?
シンママさんはじめ、皆さんのご意見お伺いしたく。
わたしだって、なりたくて未婚シングルになったんじゃない、結婚詐欺みたいなもんです、式も挙げて婚姻届も書きました。
それでも、上手くいってない人間もいるのですが、日本の法律も未婚にはまだまだ厳しく世間の風当たりが強いですが(なんで女性側が責められる?って泣きたくなるけど)、頑張っていきたいと思います!!!
ご意見何卒よろしくお願いします!
- あい(8歳)
コメント

ran
経験談ではなくてごめんなさい。
ご希望の職種は何ですか?それによってもやはり変わってくるかと思います。
コールセンター系は年齢あまり気にしないところが多いと思います。

☆ねこ☆
こちらは別の地方都市ですが、なかなか厳しいと思います(・・;)
正社員募集も年齢制限もあるし(・・;)
派遣の無期雇用や契約社員の無期雇用はいかがでしょう。
中小企業や零細企業なら正社員はあるかもしれませんが、給料も安いし家族経営やらであまりオススメできませんがそれでも気にしなければあるかと思います(・・;)
都内のコールセンターなら正社員になる可能性はなきにしもあらずで、地方都市よりなれる可能性はあるかもしれません。
-
あい
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね!!
今すごく迷っているので大変参考になりました。
シングルは、皆さん、どうやって生活されてるのか知りたいくらいです!!
ありがとうございました。
諦めて貧乏暮らしかなぁー😢ってところと、安定した職探しか(ないけど(笑))
もう少ししぼってかんがえてみたいとおもいます!!- 8月16日
-
☆ねこ☆
あと蛇足ですが、田舎暮らしなどに抵抗がなければ、郊外の市町村の方が母子家庭に優しい補助金やらなにやらがあるので、調べてみてもいいかもしれません。そのかわり賃金は安いですが(・・;)
- 8月16日
-
あい
情報感謝です!
田舎暮らし、大丈夫なんですが、車の免許と、車がないのが不安なんです💦
それさえクリアできれば全然OKです!- 8月16日

らんま
博多区で正社員で雇ってもらえましたよ!
-
あい
情報感謝です!!!!
まじですか!!すごい!!
ハロワですか?!?!?!- 8月16日
-
らんま
すみません、下に書いてしまいました。
- 8月16日

らんま
ハロワです。
上司がシングルマザーで2人お子さんがいらっしゃいます。
ちなみに営業事務で9-18時です!
-
あい
そうなんですね!!!めっちゃ希望職種でうらやましいです!!
マザーズハローワーク、諦めずに通いますっ!!- 8月16日
-
らんま
もしかしたらまだ、求人あるかもしれませんが(゚∀゚)
いい仕事が見つかりますように!!- 8月16日

りかこ
紹介予定ではありませんが、昔、派遣社員から正社員になったことあります。
スキルがちょうど良くて仕事がきちんと出来ていたことと、周りに馴染んで他の社員と上手くやれていたからかなと思います。
正社員採用を目指すのであれば、今までの職歴やスキルが重要になってきますが、その辺はいかがでしょうか?私の知っている限りだと、IT、経理あたりは、スキルがあれば年齢問わず検討してくれるところが多い気がします。あとは、使える資格をどれだけもっているかというところですかね。
そうでなければ、正社員登用のあるパート等から始めて、きちんと仕事ができることをアピールしてから正社員になるというのもアリかなと思います。希望職種ないとのことですが、アラフォーで未経験職種でいきなり採用というのは企業側も抵抗があるように思います。
-
あい
色々アドバイスありがとうございます。
素晴らしいですね!お仕事もお出来に成られるのですね!!
わたしは、希望職種がない、というより、割と幅広く職種(ある程度管理職にすぐなってきた)ので、そこそこなんでもこなせるので、仕事があればやりたいなと。
未経験に、今更チャレンジしよう!というより、未経験もやれればやりますが、過去の経験より、できる仕事があればやりたいなと言う感じですかねー。。
派遣だと、割時用にこなせる幅もあり、資格もあるので、結構有名大手に勤務が多く、そういうところは、今いるところもそうなんですが女性はほぼコネ入社なので、厳しいところがあるんですよね💦
色々アドバイスいただき、感謝しております。やはり、ババアでシンママの需要なんてないですよねー(笑)💦
頑張っていきたいと思います!!- 8月16日

こっとん様
私の母もシングルです
アラフォーでいきなりシングルになり、そこから派遣で働いてました。
派遣先は大手企業で、しばらくして本社から直接雇いたいと誘われ、正社員は無理でしたが本社に採用してもらってました。
時給も派遣の時より上げてくれてました。
数年後、母が接客販売したお客さんが外資系の保険屋のお偉いさんだったみたいで、その方にうちで働かないかと声をかけてもらい、母は最初は保険屋はイメージ悪いし私には無理無理ってあしらってましたが何度も来て誘われてたらそのうちやってみようかなと言い出し、保険屋に転職しました。
今も保険屋にいます。
転職して正解だったみたいですよ。
今ではマイホームも建てて毎年海外旅行にも行ってて、少なくとも私の旦那よりははるかに稼いでますw
保険屋なら融通もきくし成績良ければ稼げます。
母の上司も50代の女性の方ですが年収3千万以上あるみたいですよ。
まぁ面接も4段階ぐらいあったし、入ってからもいろいろ試験があったりで夜中まで勉強したり物凄く大変そうではありました。
あと毛嫌いされがちなのでアポ取ろうと近寄っただけで怒鳴られたりするときもあったみたいなので、メンタル強くないとできないかなとも思います。
合う人なら稼げる仕事だと思います。
-
あい
お母様の実体験、大変参考になりました!ありがとうございます!
実は私も、以前正社員で勤務してきた時に保険会社(国内)に1年ほど出向し、資格を色々とらせてもらったことがあります!
ですので、保険会社は最後の砦ではあります!
契約を撮る大変さ、成功者、わたしも見てきました。お母様素晴らしいですね!
ただ、ネックなのは最初の研修が時給が800円とかなのでい、生きていけない_| ̄|○ il||liんで、そこだけなんですけど、とにかく、そうやって頑張ってこられたお話ためになります!!
わたしも、保険会社、ほんとに何も無かったら行ってみたいと思います!ありがとうございます!- 8月16日

マル
アラフォーの実姉が最近、契約社員から正社員になりました。
契約社員だった時と正社員の今は会社違いますが、職種は似たような感じらしいです(営業事務のような、コールセンターのような?)。
今の会社は、転職活動中に落ちた会社のグループ会社らしいです(本社は残念ながらダメですが、グループ会社も募集しているから受けてみませんか?と聞かれたらしいです)。
だから、全くダメって事はないと思います。今は割りと売り手市場と聞きますし。
別の会社に務めている友人も、シングルマザーの方が頑張ってくれるから採用されているって言っていました。
あい
知ってますが今より、給与などが下がるのであればこのまま派遣を続けます。
しかし、質問欄にも書きましたが、この先を見すえてのことでありまして……
希望職種は特段ございません。
事務、接客、営業ある程度なんでも対応できます。
ran
うちの会社の社長は40代後半の女性営業さんも積極的に雇っていますので、全くないことはなく探せばどこか見つかると思いますよ。
社長いわくシングルマザーの方は子供のためにも頑張って働いてくれるから、とのことです。
あい
かなり頑張ってますが、やはり福岡市だからないのですかねー。
都内ですか?