

ママ
長女が一歳になってから妊活しました!
長女には妹か弟を作ってあげたかったので😊
一人目が帝王切開で次女も帝王切開が決まっていたのでその恐怖はありましたし、二人目は楽とか言いますが、つわりもひどかったし、しんどかったですが
今は長女がイヤイヤ期、言葉の遅れなどあり大変なので、癒し系の次女がいてくれてよかった!と思います😊

さらい
2才です。( ̄▽ ̄;)

杏奈
400万かけて一人目を授かれました。
一人っ子でも良かったのですが、チャレンジしないままだと後々後悔するかもと思い、半年限定で不妊治療することにしました。
タイミングは通院と仕事と保育園の3つを考えて育休中しか無理だと思い、10ヶ月で断乳して生理も産後8ヶ月目には再開していたので断乳次第再開しました。
結果1歳の時に妊娠しました。
一人目が可愛すぎて、もしも結婚する前に私たち夫婦が他界したときにひとりぼっちになるも思ったことが二人目を希望した一番の理由です。
私の周りの一人っ子はかなり年上との結婚やそもそも結婚願望が薄い、晩婚の人が多く、私は適齢期に年齢の近い人と出来れば結婚して孫をみたい夢があったのも理由です。(子供次第なのは重々承知です)
育児環境に関しては私は別に一人っ子には一人っ子の良さがあると思っているので、必ずしも兄弟は絶対とは思っていません。
ただ、お互いの親戚は遠方なので、ほんと自分達が他界したあとのことが一番の心配でした。

ぴっぴ
私もいま同じことで悩んでいます。
いまは娘が可愛すぎて、この子1人に時間とお金をかけてあげたいと思ってしまいます。
割と手がかからなくはなってきましたが、やはりわたしが妊娠することで多少娘に負担をかけるのではと思うと不安です。
両親も頼れないので、万が一の時の対策がありません。
だけどやっぱり私自身、兄弟がいて良かったと思うことばかりなので、作ってあげたいなと悩んでいます。
難しいですよね。?
-
ぴっぴ
最後の ? は間違いです💦
- 8月16日

退会ユーザー
上の子が生まれてから1歳までは一人っ子は嫌だけど、やんちゃ坊主がいる中でもう一度一から育児をする気になれず、2歳になって若干心に余裕が出て来たので妊活を始めました。
私も高齢で、今生めばギリギリ30代という事もありそれも決め手です。
生まれる前から、私が遊んでやれない寂しさからトイトレが振り出しに戻ったり、ワガママが酷くなったりしていますが、パパや祖母の協力で何とかなっています。
赤ちゃん可愛い♡と私のお腹にほっぺをスリスリしたり、生まれたら一緒に遊ぶの!と楽しみにもしてくれています。

レモン
皆様コメントありがとうございます。
様々な事情がある中でコメント頂けて嬉しかったです。
これから妊活するか決める際に皆様のコメントを参考にさせて頂きます。
コメント