※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょーんぴ!
子育て・グッズ

37日の赤ちゃんが夜9時から翌朝6時半まで寝ていて心配。9時間以上飲まず寝ることがあるか、泣かないときに起こすべきか相談。

生後37日なんですが、
最近夜すごく寝てて、逆に心配になります。
例えば昨日夜9時15分頃におっぱいだけを両乳で
10分くらい飲んでから寝て、
今日の朝6時半頃まで寝てました!
約9時間はおっぱいもミルクも飲んでません!
皆さんの中にもこのようなお子さんは
いらっしゃいますか?
こんなにも開けて大丈夫でしょうか?
泣かなくてもあげた方がいいのでしょうか?
泣いてなくても4時間とかで起こしてあげた方が
いいのでしょうか??

コメント

me

体重が順調に増えていれば無理に起こすことないと思います☺️
うちの子も夜爆睡してる時はおしっこすら出てません笑

deleted user

うちの娘も28日くらいから夜それくらい寝てましたよ〜
でも今平均よりやや大きめくらいで育っているので、大丈夫かと🙆‍♀️✨
お腹が空いていれば(おっぱいが足りていなければ)起きて泣くはずで
逆を言えばおっぱいが足りているから夜も落ち着いて眠れるんだと思います!

はるぼー

ワタシも、最初、そんな感じでしたよ!5、6時間寝たり、起こさなかったら、9時間位寝てたのかも💦
寝過ぎは寝過ぎで、心配ですよね‼️
その月齢だと、起こして あげた方がイイと思います😊夏だし、水分欲しいだろうし💦

  • きょーんぴ!

    きょーんぴ!

    すごい心配です。
    その時の様子見てあげてみます!

    • 8月16日
deleted user

おっぱいは張りませんか?
夜以外の授乳回数がそれなりにあっておっぱいも張らなければ大丈夫かと思いますが、
張るようなら起こしてあげて良いかもしれません。
うちの子もよく寝る子なのですが、
私のおっぱいが張りやすいため、
四時間おきに起こしてあげてました💦
最近はお腹がすくのか、昼間は2~3時間
夜間は3~4時間で欲しがるようになりました。

  • きょーんぴ!

    きょーんぴ!

    おっぱいは張ります!
    でも、すごい痛いわけでもないので、
    起こさないで様子見てみます!

    • 8月16日
きょーんぴ!

なんか同じようなお子さんがいて、安心しました!うちの子も体重は順調と言われたした!子どものペースに合わせていこうと思います!