
旦那と離れたくて困っています。どうすればいいでしょうか?
みなさんならどこに行きますか?
(なにがあった?などの詮索は御遠慮ください。すみません)
こんな時にもう心も体もボロボロです。
赤ちゃんと産んでくれた親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
旦那と離れたくて仕方ありません。
しばらくの間実家に帰れというと、「じゃあ何もしなくていいよ」といい、実家に帰ろうとはしてくれません。
現状として
我が家ー義実家 徒歩15分圏内
私の実家は飛行機県
近くに頼れる友達いません
近くに頼れる身内もいません
病院は家から徒歩5分程度です
家にいると旦那にあってしまいます。
もう旦那と会わずにしばらくゆっくり?気分を落ち着かせたい?です。
今は寝室からリビングへ逃げてきました。
みなさんならこの状況、どのようにしますか?
我慢して一緒に過ごしますか?
それともどこかへ出ていきますか?
本当は出ていきたい気持ちでいっぱいです。
文章めちゃくちゃですが、誹謗中傷は御遠慮ください。
強い口調や指摘も御遠慮ください。
理解のある方のみ、よろしくお願いします。
- さくら(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
ちょっとドライブがてらにコンビニに出掛けにいったりしますかね🤔

せんぷうき
今日はとりあえずリビングに布団敷いて寝て
明日、母子未来センターに行きます。
-
さくら
母子未来センター初めて聞きました。
調べてみます。ありがとうございます。- 8月16日
-
さくら
沖縄だけのようでした…
- 8月16日
-
せんぷうき
それならば、DV相談に電話します。
- 8月16日

りりん
大丈夫ですか??
義実家には頼れないのですか??旦那さんのことを相談してみてもいいと思います。
37週なら自分のご実家に里帰りされてもいいと思いますよ。
-
さくら
義実家に頼ってしまったらいよいよ旦那との関係が崩れそうな気がして…(普段はとても仲が良いためです)
実家は飛行機距離なので、里帰りはできません。
自宅近くの病院で出産予定です。。- 8月16日
-
りりん
そのままの状況でりりさんが崩れる方が心配です。
これから出産子育てが始まってお家から出られなくなるのがわかっているので義家族が頼れるのであれば来てもらったり、少しでも頼った方がいいですよ(*>_<*)
飛行機距離でも里帰りしてる人、結構いますよ😭でも難しいこともありますよね😢- 8月16日
-
さくら
お義母さんにも良くしていただいてるので、ガッカリさせてしまうことに気が引けるというか…
でも少し考えてみたいと思います。
里帰りは基本的に予約してないと出来ませんよ。
しかも32週?辺りに里帰り先の病院で初診を受けなければなりません。
今から帰って向こうでなにかあった場合飛行機でまたこちらに戻ってくる訳にも行きませんし、帰れません。- 8月16日

mumu
今日はもう遅いので、外に出ない方がいいかもしれないですね💦
近くにホテルなどあればタクシーで行っちゃうかもですが🙆
明日朝一番でホテル取って、駆け込むとか!
美味しいもの食べるとか!
-
さくら
この数週でホテルに泊まっても平気なもんですかね??
近くにビジネスホテルなら山ほどあるので調べてみたいと思います!
ありがとうございます!- 8月16日
-
mumu
おうちで苦しい思いするよりも全然良いと思います!
病院近くにホテルがあるなら、何かあってもすぐ行けますし!- 8月16日
-
さくら
なるほど、確かにそうかもしれないですね…!
今夜はこのままリビングに布団を敷いて寝ることにしますが、調べて見たいと思います。
ありがとうございます😢- 8月16日
-
mumu
あまり自分を追い詰めないで下さいね😊
なにかいい方法がみつかりますように!- 8月16日
-
さくら
本当にありがとうございます!
- 8月16日

るーまま
お金はかかっちゃうけどホテルとか…あるいは満喫とか…妊婦さんで臨月って言うのが不安なので進めたくないんですが😭
実家のご両親、兄弟などに、来てもらうことは出来ないのでしょうか?
居ずらくなって旦那さん実家に帰らないかなっていう私の浅はかな考えなんですが…
-
さくら
やはりホテルですかね…
調べて見たいと思います。
母親が産後に来る予定なのですが、うちは自営業なので、産後の予定のために仕事をフルで入れているので、来ることは厳しそうです…
こういう時に限って、兄弟も地方に飛んでいて頼ることが出来ません。
ありがとうございます…- 8月16日

ろーるぱん
離婚したいわけではなく、ただ同じ家、同じ空間に居たくないという感じなんですかね?🤔
上の方の返信も見ましたが、義実家に頼ると旦那さんとの仲が、、、って感じならもう部屋を分けるなりで我慢する感じになりますかね、、、
こんな夜に37wの妊婦さんが外に出るのも危ないですし、、、
何もしなくてもいいよと言ってくれてるなら、何もせずに部屋を分けて会わなければいいと思います😩
-
さくら
端的に言えばそういうことです。
旦那がありえないこと(女関係お金関係ではないのですが)をしてきて、色んなことが重なりメンタルがやられてしまったのに、旦那は何一つ分かってくれようとせず、どうせすぐ元気になるだろう、仲直り?してくれるだろうと考えてる事が嫌で…。
今回ばかりは本気だ、というのを分かってもらうために?数日距離を置ければ、、と思いました。
それだと旦那が帰ってきたりした時に同情じゃないですが、折れちゃいそうな気がして…
でもそれも一つの手かな?と思ってるのでもう少し考えたいと思います!
ありがとうございます…- 8月16日

退会ユーザー
飛行機に乗るのも今の週数じゃ危険ですもんね。
近くのビジネスホテルで過ごすのはどうですか?
-
さくら
やはりビジネスホテルですよね…😢
病院の近くにも、うちの近くにも沢山あるので調べてみます!- 8月16日

退会ユーザー
私はまだ中期の時でしたが、家に居たくなくて朝4時くらいまでリビングで泣きながら過ごして、その後に散歩行きました。
散歩してる時、冷静に考えたら何してんだろって思って笑
結局なんで喧嘩したのか、言い合いになったのか忘れてました😌
同じ空間に居ると冷静に考えられないし、今はとりあえずリビングで寝ましょう!
朝起きたら今のうちに行っておきたいカフェとか美術館に行って気分転換して、帰りたくなかったら1人旅だと思ってどこか泊まってみるのどうですか😌
今は旦那さんのこととか考えないでゆっくり過ごしたらいいと思いますよ。
しばらくの間は1人の時間楽しむときないでしょうし☺️

れよ
家を離れていいなら、キレイにして外食かホテルのラウンジでお茶でもして、いいホテルに泊まってきます。
産まれたらできないし。
誰も詮索しないし。
旦那さんが出てってくれたとしても、家にいるよりお外で気分転換した方が良さそうね。
りりさん臨月で、旦那さん実家に帰れないのでは?
さくら
私無免許なんです、、、