
悩んでいる方がいます。1人目の悪阻がつらく、2人目を考えるも心配。仕事もあるし、2人目の勇気が出ません。何歳差がいいかも考え中です。
2人目を考えたいけど
なかなか決心付かない方いますか?
私は1人目の時悪阻がひどくて
産後も悪阻を思い出して吐き気がした程でした。
最近は全くありませんが( *´꒳`*)
今妊娠しても悪阻がまた酷かったら
この子の面倒見れるかな…って心配で😫
でも2人目欲しいし、矛盾してますよね💦
仕事も復帰予定だし、本当に悩みます💦
何歳差がまだ楽ですかね?
(楽な時はないと思っていますが)
周りからも2人目は?と聞かれますが、
まだ勇気が出ません(´•ω•̥`)
- Sママ
コメント

ママリ
育児がいっぱいいっぱいすぎて子供は4歳差と決めていました💦やはりつわりも酷かったので、3〜4歳差だと幼稚園に通えるので例え保育園を退園したとしても預けることができるし本人も自分のことはある程度自分でできるし言葉も通じるので実際に楽です。(楽といえば語弊があるけど💦)
3人目、まだ2人目すら産んでないし欲しいけど悪阻の中育児をする事が大変すぎて、悪阻もトラウマで…それを思うと踏み切れませんね💦
周りから、次は悪阻がないかもしれないよ!とは言われるもののあの辛さはもう2度と無理ですね😅

ママリ
つい最近2人目を妊娠しました^ ^
避妊はしてなかったのですが1人目がなかなか授からなかったのもあり、思いがけない妊娠というかびっくりでした…。
1人目は悪阻が酷く、食べられず飲めず実家に帰り、ほぼ介護状態で、泣いて暮らしてた程でした。子供1人は嫌だけどこれはもう経験したくないと思いました。
なので2人目がわかったとき旦那さんに本気で産むかどうか悩んでることを打ち明けました。だってまだ1歳の子がいるのにあの悪阻がきたらと思うと自信がなくて。即反対されて、悪阻が酷くなる前に早めに実家に帰りました!でも上の子の世話があるからか1人目程酷くなかったです☺️まだ今も時々気持ち悪いですが、上の子がニコニコしてると気が晴れます☀️笑
逆に私は上の子が幼稚園や小学校に上がってしまうと遠方の実家になかなか帰れなくなるので年子で良かったかなと思います!みんな1歳の時の記憶なんて無いに等しいし、今悪阻で相手できなくて寂しい思いをさせても覚えてないでしょうし。笑
勝手な話で気分悪くされた方いたら申し訳ないですが、2人目も悪阻が酷くなるとは限りません!あと1人目で要領を得てるので予防や対処できますよ!何が飲めるとかあれはやめとこうとか!苦手な匂いとか食べ物は体は覚えてました笑
-
Sママ
コメントありがとうございます✨
そして、おめでとうございます💕
あー、わかります😭✨✨
悪阻の最中と陣痛の最中には「もう子供1人で十分」って言ってました😂
1人目で悪阻があると本当に2人目も心配になりますよね💦
私も自信がないです(´×ω×`)
そうなんですね😳✨
気が紛れるんですかの?!
たしかに、あの時寂しかったとか覚えてないからこそ…っていうのもありますね!
その考え方素晴らしいです👏
要領はしっかり身に付いていると思います!!笑
またりんごジュースばかりにお世話になりそうな予感がします🤣
私も旦那と話し合ってみたいと思います✨授かりものですしね!- 8月16日
-
ママリ
ありがとうございます☺️
要領大事ですよ!この匂いもあかんの!?って1人目の時は色んな発見と無駄にオエオエなってましたが、きっとこれはあかんやつ。とか2人目は冷静に始めから距離を置いてきたので無駄にオエオエしてません。笑 所々悪阻も1人目と違うところがありますが、そういう予防線張れるのは大きいと思いますよ(*^^*)
あとは点滴ですね!希望すれば点滴をしてもらえる病院に変更しました!
前の病院は医師の判断とかでなかなかしてくれなかったですが、もう子供も1人いるししのごの言ってられない!と思って、吐き気止めの薬もたくさんもらって、点滴も検診の度にしてもらって予防してましたよ!お金は少しかかりますが、1人目は妊娠悪阻は病気じゃないと、みんな耐えるものだと思ってましたが、頼れるものは勇気を持って頼らないと、上の子の生活がかかってる!と言い聞かせてましたよ🌸- 8月16日
-
Sママ
言われてみればそうですね😳💕
まだダメだった時のにおいや食べれた食べ物など覚えてますし、経験は活かせると思います☺️👏
ママが体調不良になるとほんと困りますもんね💦💦
1人目のときも吐き気どめの薬もらってました😢
点滴してくれたりそういう要望も我慢して上の子お世話出来ない…じゃ困りますもんね!!
なんだか前向きになれました😢💕
ありがとうございます✨✨- 8月16日
-
ママリ
せっかく2人目を少しでも考えてるならもったいないですしね☺️
私と@さんもそりゃ悪阻違うと思うのでなんとも言えないですが、同じなのは悪阻は絶対終わるので!!きっと諦めないで良かったと思えると思いますよ(*^^*)今も子供はBFに頼るし、私と旦那はインスタント系に頼ってばっかりでお金もかかるし申し訳ない気持ちありますけど、たった数ヶ月のことやし!って割り切ってます笑
グッドアンサーありがとうございます😭前向きに✨がんばってくださいね🌸- 8月16日

はる
私も1人目悪阻が酷く、数ヶ月寝たきり廃人だったので妊娠は恐怖でしたが、自分の年齢的にも早く欲しいし、2人以上は欲しかったので妊娠は避けられないの上がで1歳2カ月くらいで妊娠しました!
まだそこまで活発に動く月齢ではないので、外に行かなくてもそこまで機嫌悪くなく過ごせたのは良かったです✨
友達は、悪阻が怖くて子供が落ち着いたら‥と思っているうちに幼稚園に行き始めたら、幼稚園の行事やら役員やらでさらに妊娠のタイミングを逃しているので難しいところですね😅
-
Sママ
コメントありがとうございます🌈
年齢も待ってくれないですよね。
私も年齢考えたら2年以内には子作り始めなきゃ…と思います😢✨
1歳ならうちの子とそこまで変わらないですもんね♡
ひとり遊びも割としてくれるし、走り回るわけでもないのは良いかもしれませんね😳💕
お友達さんも悪阻が恐怖だったんですね😭
タイミングってありますよねー。
本当悩んでる間にもどんどん月日が経って、気付いたら孫が産まれてたりして(大げさか😂)
旦那とも話し合ってみます😢✨- 8月16日

ママリ
同じです(´;ω;`)
旦那は2人目欲しいと言ってますが…
またあの辛い日々を繰り返すのかと思うと…正直こわいです😫
お金もそんなに余裕はないし、
仕事のこともいろいろと不安で😭
2人、3人、4人…と育ててるお母さんって尊敬しかないです!
-
Sママ
コメントありがとうございます😊
うちも旦那は簡単に2人目は絶対ほしいよね〜と言ってきます😂✨
悪阻ほんとしんどいですよね!
お腹はすくのに食べると吐くし、そんな中フラフラになりながら仕事して。
今もし悪阻になったら子育てどころじゃなくなりそうな自分が怖いです😢
お金も心配ですよねー😭😭
どんどん歳ばっかりとって、仕事が不安なのも一緒です😭
私の友達が今4人目妊娠中で5人目もほしい!と言っているので本当にすごいなぁと思います😌💕
尊敬でしかないですよね!!- 8月16日

みかん
私も1人目悪阻が酷く、2週間で4㌔痩せました。なので2人目妊娠したとき、悪阻が恐く毎日ドキドキしていましたが、結局2人目はほぼ全く悪阻がなかったです。
悪阻は妊娠ごとに違うようなので、運を天に任せて頑張ってください!
-
Sママ
コメントありがとうございます😊
2人目で悪阻が無い方もいると聞くと安心しますが…私もそうだと良いな😢💕
頑張ります⭐️- 8月16日
Sママ
コメントありがとうございます😊
私自身も4歳差の兄弟でしたので、それもあって4歳差も良いなぁと思っていました✨✨
理想通りに妊娠されたんですね💕
すごいです٩(๑>∀<๑)۶おめでとうござます🎉
そうですよねー!!今はまだ全てに手がかかるし、やる事も多くて…あの悪阻の中耐えられる自信がないです💦
トイレも自分でしてくれたり、1人で遊んでくれたり…少しでも理解してくれたらどんなに助かるか…って感じですよね😢✨
わかります!本当にトラウマです😢
それ、私もよく言われるんです!
でもそんな保障どこにもないし、悪阻は経験した人にしか分からない辛さですよね😢😢