

退会ユーザー
保険は国民健康保険や社会保険ということですか?
今回の流産の処置は保険適用で3割負担だったかと思うのですが違ったのでしょうか?
民間の保険ということでしたら加入している保険の要件(日帰り手術や適用になる手術)等で変わると思うので保険会社に問い合わせるのが一番良いかと思いますが....

きむたん
加入している保険のプランによっても違うと思います。
手術の種類によっても保険がでる値段も違うようです。
Rまむさんが加入されてる保険会社に問い合わせるのが一番かと思います。
お大事にされて下さい。

つむ
保険は効かないと聞きました。
20w以降に流産した場合は、
全額負担してくれると病院で説明を受けた気がします...。
確かな記憶ではないのですが
問い合わせるのが一番ですね、
お身体、大事にされてください。

Rまむ
ご回答有難うございます!
民間の保険の事です。言葉足らずで申し訳ありません(>人<;)保険会社に問い合わせるのが1番ですね。資料見直して、問い合わせてみます!
ありがとうございました♡

Rまむ
ご回答有難うございます!
プランや手術の種類にも因るんですね!保険のプラン確認して、問い合わせてみたいと思います!
ありがとうございました♡

Rまむ
ご回答有難うございます!
20w以降の流産はまた違うんですね!初めて知りました。とりあえず、週明けにでも保険会社へ問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました♡

りぃ
流産手術は保険おりました。
1日入院扱いになり、手術給付金とお見舞金と入院費がいただけました。
(ひまわり生命です)
お身体大丈夫ですか?
心身共に辛いかと思いますが、お大事になさってください。
コメント