※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

子供にイライラしてしまうママさんがいます。1歳2ヶ月の息子がご飯を嫌がり、イライラしてしまうそうです。イライラを解消する方法を教えてください。

1歳くらいのお子さんをお持ちのママさん😢!
子供にイライラしたりしますか?😭😭

息子は1歳2ヶ月になるのですが、気に入らない事があればんー!んー!怒って泣いて我が強くご飯も嫌なものは口すら開けてくれずでイライラしてしまいます😫

イライラした後こんなで申し訳ないなと毎日反省ばかりです🙇‍♀️
明日は楽しく1日を過ごそう!と思ってもやはり上手くいかずイライラバタバタで終わる事もしばしばです🙄

イライラしない方法教えてください💓

コメント

なーたす◡̈⃝︎⋆︎*

イライラします😭
でも息子の笑顔みるといつのまにかイライラが飛んでってます♡
あとは深呼吸してます☺️💕

はい

イライラしますが、引きずらないようにはしています。
例えば朝4時に起きて元気に遊びだしたとき、寝かせようとすれば泣いて怒るので、イライラ。そんな時は「おかあさん、寝るから。一人で遊んでて」と薄眼を開けて気配を感じつつウトウト寝たフリで、「今日は家事は最小限にしよう。」と誓います。
癇癪を起こし海老反りになったりしたら畳の上など頭を床にぶつけても大丈夫な場所に放置。(リビングの隣なので離れた場所ではないです)畳の上で寝転んでギャンギャン泣き治るまで放置。その間に私も落ち着き、泣き終わったら何事もなかったように「お茶飲む?」と接しています。
つい最近までご飯を落とされたり食べなかったりイライラしていましたが、最近は一日4〜5食と考え、朝食べなければ10時のおやつにロールパンとかバナナ、3時のおやつには昼の食べ具合をみて昼しっかり食べて入れば果物など、あんまりな時はやはりパンなどしっかりめなものを、としました。そしたら、ご飯でのイライラが減りました。
イライラすることは山ほどありますが、自分の考え方をゆるくすると少し楽になりますよ。