※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
妊娠・出産

結婚前提の彼との間に子供を授かり、育休産休が取れるか心配。共働きで仕事続けたい。同じ経験の方いますか?

こんばんは!!
現在結婚前提にお付き合いしている彼との間に子供を授かりました💕まだ産婦人科には行ってないので確実ではありませんが…💦
今月中に両家に挨拶、来月に入籍を予定しています!

ただ、私が今年7月に事務の正社員入社したところなので、育休産休が取れるのか微妙で…😭
金銭的にも専業は無理なので、出産後も共働きです!
定時で帰れるし、仕事量も多くないので、出産後も続けれたらなーと思ってます💦
診察してもらってから会社にも報告しますが、心配で(笑)
私と同じような方いらっしゃいますかー??😂

コメント

deleted user

たぶん育休産休は取れないと思います( ; ; )
産休までの1年間働く義務が
あったような?( ; ; )
取れたとしても無給ですね( ; ; )

初診は早めに行きましょう!
もう7週ですし、ちゃんと子宮内での
正常妊娠なのか?心拍確認出来てから
上司だけに報告がいいと思います!
私もそうしました★

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊
    やっぱりそうですよねー💦
    最悪、一度退職してから再就職してもいいぐらい素敵な職場なので、上司に相談してみます💕

    お盆休みで近くの病院が開いてないので、土曜日予約できたらいってきます!
    ありがとうございます😭

    • 8月15日
えっか

私そうでした!😂
しかも事務正社員なったばっかりで授かるとこまで同じでびっくりしました、笑
私は話をしたら産休育休もらえて最近
諸事情で早めの産休に入りました😊

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊
    えー!そうなんですか!?😳
    なんて偶然!!(笑)
    素敵な職場なんですね💕
    私も一度上司に相談してみます♪
    ありがとうございますー💕

    • 8月15日
ぴくみん

育休申出日が入社から1年以内なら会社から育休取得拒否することが可能なので…どうですかねー😅
理解のある職場ならいいですね✨
入社してから1ヶ月で妊娠発覚したコが同じ職場で2人いましたが、どちらもつわりで休みがちになって研修に追いつけず辞めていきました💦

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊
    そうですよね💦あまりにも早すぎますもんね💦
    私は一ヶ月で一通りのことは教わりましたので、その点は大丈夫かと☺️
    一度上司に相談してみます♪
    ありがとうございますー💕

    • 8月15日
ぷにぷにぷにお

産休育休難しいと思います😵
7月から働いてるとの事ですが試用期間中とかではないんですか?それだとそのまま解雇もあり得るので、、、、休みが取れるか以前の問題かもしれませんよ。
私は心拍確認してから会社に伝えました😂

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊
    半年試用期間です💦
    そうですよねー💦最悪、一度退職してから再就職してもいいぐらい素敵な職場なので…☺️
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございますー💕

    • 8月15日
deleted user

わたしは事務職で入社して3ヶ月で妊娠しました(;´д`)
試用期間は終わってましたが、つわりもしんどかったし新居とする場が電車で40分くらいかかるし切迫流産ぎみだったし、別に働く必要もなかったので、辞めたい事を伝えました。
後から辞めてねーとも言われましたよ。中小企業でしたし、産休とかなかったし、妊娠したら辞めないといけない雰囲気の会社でした。

  • あいうえお

    あいうえお

    ありがとうございます😊
    やっぱりつわりと通勤時間はつらいですよね💦
    私も1時間半かけて通勤してるので、つらくなるかもですね😭
    育休産休制度は整ってるので、一度上司に相談してみます💕
    ありがとうございますー💕

    • 8月15日