
コメント

退会ユーザー
茶おりはよくあると聞きますが...
私なら救急で産婦人科がある病院に受診します💦

はじめてのままり
病院行ったほうがいいとおもいます
-
ゆみゃ
コメントありがとうございます。とりあえず病院行ってみないとですよね(>_<;)
- 8月15日

ユキっ子
以前の妊娠で多めの鮮血が出て
焦って連絡しましたが、
様子見と言われました!
それでも気になり、他の病院へ
救急で行ったのですが、
初期は安静にするしか出来ない。
と、何もしてもらえず、
帰されました。
結局、流産しました😭💦
何ともないことを
祈ります😢😢
-
ゆみゃ
コメントありがとうございます。そんなことがあったんですね(;o;) 初期だとどうしても処置の限界があるのでしょうか(;o;)不安で仕方ないです。
優しいお言葉ありがとうございますっ!!- 8月15日

いちご
11週の時、多めの鮮血が出てもうだめかと思いましたが大丈夫でした。
すぐ病院で診てもらいましたが、胎盤が出来てくるこの頃に出血することはあるそうです。
3人に1人くらいは出血あるらしいので、腹痛がなければ確かに病院の言う通りよくある出血なのかもしれませんが、念のため内診してもらった方が安心ですよね💦
どうしてもそこで診てもらえないなら、違う病院で診てもらえないでしょうか?
-
ゆみゃ
コメントありがとうございます。病院側の説明がなく不安でしたが、いちごさんのおかげで安心しました(;_;)とにかく早めに病院行きたいと思います(;_;)
- 8月15日

みるくてぃー
この時期は薬とかも使えず、使えても気休め程度になってしまうので、そう言う病院は多いです(><)
わたしは今回しょっちゅう出血し、時に鮮血や生理のように出血したのでその都度救急受診しましたが、結局は安静にするしかないと言われました😢
検診の次の日にもドバッとでて救急受診したら、絨毛膜下血腫(血の塊)ができていて、安静になりました。
わたしみたいに鮮血ドバドバ出ても今のところ大丈夫な場合もあれば、出血なく流産することもあるためなんとも言えません…。
わたしなら出血の度に病院へ行ってたので、遠くて1時間以上かかるとかじゃなければ病院で見てもらいます。赤ちゃん元気で安静にと言われればとりあえず少し安心できますし!逆に家でもやもや心配でいる方が不安になってしまうので(><)
-
ゆみゃ
コメントありがとうございます。みるくてぃーさんのようにたくさん出血する体質の方もいらっしゃるのですね(´;ω;) 病院行かない限りこればかりは何とも言えないということ重々身に染みました(´;ω;)今後も何かあればすぐに病院行こうと思います!
- 8月15日

miii★
同じくらいのときに大量の鮮血でました(>_<)
もうだめかとおもい、すぐに病院いきエコーしてもらいましたが、赤ちゃんは無事で元気でした!
出血の原因は絨毛膜下血腫という、血の塊が胎嚢のところにできてたからでした💦
その血腫が胎嚢を外に押し出すことがあるから絶対安静!といわれました💦
他の病院に事情説明してみてもらうほうがいいとおもいます(>_<)
-
ゆみゃ
コメントありがとうございます。miii★さんにも同じようなことがあったんですね(;Д;) 赤ちゃんが無事だったということ聞いて安心しました。そんな恐ろしい原因があるのですね(;Д;)
他の病院行ってみます!- 8月15日
-
miii★
胎盤をつくる過程でできる人がいるといってました💦
赤ちゃん無事でありますように(>_<)- 8月15日
ゆみゃ
コメントありがとうございます。やはり早めの受診するべきですよね(´;ω;)救急で入れる産婦人科探してみます!