
10ヶ月半の娘の離乳食量と断乳時期について相談しています。離乳食をよく食べる基準や、授乳回数の調整についての意見を求めています。
離乳食を良く食べる、とはどのくらいの量をさすのでしょうか?断乳の時期について悩んでいます💦
10ヶ月半、身長76センチ、体重8.6キロほどの娘がおり、少しずつ授乳の回数が減ってきて、朝寝・昼寝・夜寝の前の3回になりました。
2歳まで授乳するのが望ましいとは知っていますが、保育園や2人目を希望していることもあり、私としては寂しい気持ちもありながらいつ卒乳になってもいいかなと思っていて、昼間の授乳を減らす予定です。
そこで、よく離乳食を3回よく食べていたので断乳しましたというお話を聞きますが、よく食べるとはどれくらいをさすのでしょうか??
月齢ごとの目安量よりも食べていたら、ということでしょうか?
娘が食べる量はこのような感じです。
今日の夕飯です。gは大体ですが、完食しました。
・ツナ、にんじん、ひじき、しいたけの炊き込みご飯 50g
・にんじん、大根のしいたけ出汁スープ 野菜のみで15g
・さつまいもマッシュ 30g
・パプリカとオクラの海苔和え 20g
・豆腐出汁煮 45g
・ヨーグルト とうもろこしフレークのせ 10g
合計 160g
主食があまり好きではないので、芋類をあげることが多いです。便がかたいのでヨーグルトを朝晩あげています。
皆さまのご意見を伺いたいです🙇♀️✨
- まぁ(4歳8ヶ月, 7歳)

まぁ
補足です!
三食同じくらいの量です。主食を残すことがありますが、野菜やタンパク質はよく食べます。
高身長の割に体重が増えにくく、ずっと標準です…。

ゆなーん
めっちゃ食べる!すごい!え、こんなに食べさせるもんなの?子供茶碗に1杯しか食べさせてないけどー!😅
おっぱいやミルクは1歳までは飲ませてって、言われましたよー!
-
まぁ
市で配られている離乳食の目安量に沿っているのですが、お米が苦手なのでよく食べる野菜、特に炭水化物代わりになる芋類を多めにあげています😊💦
そうですよね!1歳まではあげる予定なのですが、きっぱり辞めるより緩やかに減らしていきたいと思っていまして、今食べている量で減らしてもいいものか分からずでした💦
ありがとうございます✨- 8月15日

あい
お米の量が少ないかなと思いますが、、、写真で見る感じだと食べてるのかなと思いますよ!
うちの子は逆にご飯大好きだったのでお米120g食べてました😅
でもその量でお腹も赤ちゃんが空かなくてお乳をあげなくてもお腹もが持つのなら徐々に日中の授乳をやめて最後に夜寝る前のお乳をやめてあげたら、お母さん自身もおっぱいの張りがそこまで酷くなく辞めれますよ!
お乳がまだその子にとってごはんになってるのなら辞めれませんが、寝乳の口寂しさだけならやめても問題ないかと🤔
-
まぁ
そうなんです、お米が本当に苦手で、この量でも立ったままじゃないと食べないし苦労してます😭💦
お乳をあげないとお腹はやはり空くみたいで、特に15時頃お腹空いたと言ってるような時があります💦
近くの保育園では10時も15時もおやつをあげているようなので、タイミングが合わなくてお乳をあげなかったときはおやつか少しだけご飯をあげたりしています。
主食の量が増えなくて苦戦中なのですが、全体的に食べれてるようなら昼間の授乳をやめて早いかもしれませんが捕食を与えるように検討してみます!
ありがとうございます😊✨- 8月15日
-
あい
お菓子をあげて持つのなら大丈夫じゃないんでしょうかね☺️
主食が少ないとお腹空くのは仕方ないですしね!うちもお菓子はあげてますよ😊最近では冷蔵庫から引っ張りだそうとしてます笑
私は子供が食べてくれてたのと歩き出した&お乳も食べるようになって欲しがらなかったので10ヶ月で断乳しました!それでも病気がちとかでもないですし牛乳アレルギーもあるのでフォローアップも飲ませてないですが身体は大きめで特にかわったことないですよ😊👍- 8月15日
-
まぁ
そうなんですね!食べてくれるの羨ましいです…✨うちの子ももう少しご飯を食べてくれたらいいんですが、反り返って怒って口を開けないので模索中です😭
断乳して少しでも食べてくれるようになればいいのですが🤣🌟
そうですよね、私自身が10ヶ月くらいでお乳拒否して飲まなくなったらしいのですが、全くの健康体なので今よく言われていることはそこまで気にしていなくて😊✨
ただ、子どもができるだけ寂しがらないように辞めていきたいと思っているのであれこれ考えていました💦
とても参考になりました!ありがとうございます♫- 8月15日
コメント