
コメント

あーか
公立だと2年保育がほとんどだと思います!
うちの地域は2年保育を選ぶ人はあまりいませんが、地域によっては2年保育を選ぶ人もいるので良いと思いますよ。
私立と公立だとやはりお金は変わってきますね…
来年の10月から一応無償化は始まる予定です!
あーか
公立だと2年保育がほとんどだと思います!
うちの地域は2年保育を選ぶ人はあまりいませんが、地域によっては2年保育を選ぶ人もいるので良いと思いますよ。
私立と公立だとやはりお金は変わってきますね…
来年の10月から一応無償化は始まる予定です!
「私立」に関する質問
世帯手取り1000万円だとして、 夫の定年まであと27年 2億7千万円稼げるとします。 ※昇給は入れない 子供2人産んで2人とも中学から私立 一年に一回は海外旅行 なんていう生活はできるでしょうか? まだ子供が小さく実際…
姉が離婚しました。旦那さんとはずっと別居状態で2ヶ月前やっと離婚しました。私立の高校と中学に通う子どもが2人います。親権は姉です。 姉は公務員の正社員で働いてますがやはり2人の子供をシングルで大学卒業まで通わ…
小学生の算数、この感じだと中学受験(比較的難関)するレベルではないですかね?💦 小学1年の息子がいて、アフタースクールで引き算をやっているので、家でもたまにプリントをやっているんですが、「13-7」とかを間違えた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くまごろう
やはり皆さん3歳からなんですね😣
お金やっぱり結構変わってきますよね…💧
もう一度旦那とよく相談したいと思います!
回答ありがとうございました🙇🏻
あーか
保育料も高いですもんね。。
公立だと人気だったりもするので、倍率とか要注意です!
3年保育で来年から入れるようならお早めに動かれるのが良いと思います!!
うちの近辺は結構説明会とか始まっていて、うちの息子が来年度から通う予定の幼稚園はもう説明会終わってしまっているので。。
グッドアンサーありがとうございました😊