
あーあ、旦那に呆れて物が言えん。なんで実家に預けて髪切りに行こうと…
あーあ、旦那に呆れて物が言えん。
なんで実家に預けて髪切りに行こうとするかな?
それじゃー、娘の保育園お休みにしてパパとの時間にした意味ないじゃん。
旦那の親は基本的に娘のこと放置して怪我させることもないし、私に確認してないものを勝手に食べさせたりもしないし悪い人じゃないから預かってもらうことに抵抗はないけど、
あなたと娘の時間を作るために私はあえて仕事入れてんのにバーカバーカバーカ。
あー、スッキリ。
とは言えないけど、少しは発散できたかな?
- らぱん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
わかります。
旦那にもいろいろできるようになってもらいたいしと思ってもダメです…

あやまるもか
らぱんさんの意図が旦那さんに伝わっているんですか?
-
らぱん
パパと2人で過ごせるようになって欲しいなーってずーっと言ってるし、実家じゃなくって2人で過ごしてねって言ってたんですけどねー。、
- 8月15日
-
あやまるもか
伝えてて、それだと困りますね!!
実家に頼れば楽なんだろうけど...
さすがに、父親としての自覚はでてきてほしいですよね、一歳になれば!
一歳になれば、一緒に遊んで楽しいと思うんだけどなー- 8月15日

月
男って母親がいる中で子供と遊ぶのはいいけど二人きりにされるのは嫌がりますよ 。
面倒な事片付け人いないんですもん!
うんちしたら片付けないといけないし、こぼしたら拭かないといけないし眠くてグズグズしたら大変だし…
男は使えない生き物ですから( .. )
-
らぱん
あー、そう思えるようになると楽かもですね。
でも、うちの旦那、案外うんちのオムツ替えもしてくれるし、掃除もしてくれるんですよ。
実家近くの理容室が開いてなくってすぐ帰ったらしいです。- 8月15日
-
月
良いパパですね!
羨ましいです!- 8月15日
らぱん
ですよね。
娘が1歳になったのを機に、保育園に預けられない日にもあえて仕事を入れて旦那に見てもらうつもりですが、実家には行かずに娘と過ごすようにどう伝えればいいか悩みどころです。