※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
子育て・グッズ

娘のミルク飲まない離乳食あまり食べないに困り果ててます。そしてイライラして嫌になってます。

娘のミルク飲まない離乳食あまり食べないに困り果ててます。そしてイライラして嫌になってます。

コメント

あや

お子さん何ヶ月かわかりませんが、体重など問題なければ焦らなくても大丈夫だと思います😣
割り切らないとイライラしちゃいますよね💦
小児科や保健師さんなどに相談してもいいかもしれないですね!

  • まき

    まき

    今月8ヶ月になりますが体重6.2しかないです。小児科の先生にはもっと太らないとね。離乳食もどんどん食べさせてねと言われます。食べてくれたら苦労しないと毎回思います。。歯もまだ全然生えてくる気配ないですし、お座りもぜーんぜんできないし。変に焦ってイライラしちゃいます。

    • 8月15日
  • あや

    あや

    先生そんなこと言われても、食べないものは食べないですもんね😣
    歯茎で食べるので、歯の有無は関係ないらしいです!あと、歯生えるのが遅い方が丈夫と言いますし、虫歯の心配もないので、その点はゆっくりでいいと思いますよ✨

    • 8月15日
  • まき

    まき

    そーです!食べないものは食べないです。。早く食に目覚めて欲しいです。。確かに歯が生えるのは遅い方がいいと聞きますね😅
    たぶん歯茎で潰すとかしてないです!丸のみですね😱

    • 8月15日
  • あや

    あや

    まだ食に興味がないんでしょうね💦

    うちは1歳ですが、丸飲みもしますよ~(笑)
    この間は、早く離乳食進めようと固い物を食べさせ過ぎて、機嫌悪いと思ってミルク飲ませていたら、丸飲みしていた物吐いちゃいました~😂
    急いだ事すごく後悔しました💦

    とりあえずは、潰さなくても食べられる物を少しでも食べられるといいですね!

    • 8月15日
  • まき

    まき

    無さすぎて困り果ててますよ。。だからミルクもあまり飲まないんやと思います。。😓
    保育園も今結果待ちなんですが入れたら他の子が食べてるのを見て刺激されて食べないかなー?と思ったりもするんですけどね😣💦

    あらら(。>д<)
    吐かれたりすると後悔しますよね。。罪悪感的な💦💦
    食べれるものがなくて。。スプーンすら拒否とかありますから😱

    • 8月15日
  • あや

    あや

    ミルク飲まないとなると、水分補給も心配ですね😣
    保育園どうでしょうね?💦
    みんなが楽しく食べていたら、刺激を受ける可能性はありますよね?😌

    喉に詰まらなくて幸いでした!😫
    ごはんの触感もスプーンの触感も苦手なんですかね?
    記憶力もあるから、嫌なこととか覚えてますもんね😱
    赤ちゃんせんべいとかも難しいですか?

    • 8月15日
マママ

コメント読みました!8ヶ月なんですね!😉
うちの子もそれくらいのときに全く離乳食食べてくれなくなって、手作り離乳食から、ベビーフードにしたら少し食べてくれました💧
小児科の先生に言われたなら焦ってしまいますよね💧

  • まき

    まき

    うち最初から食べないんです。。最近はミルクまであまり飲まなくなってしまって。。。イライラして仕方ないんです。。医者は何でも簡単に言います。。

    • 8月15日
  • まき

    まき

    ちなみにうちは手作り全くダメだったのでベビーフードにしてましたが、それすら拒否になったので。。また手作りしてみてますがあんまりみたいです😭

    • 8月15日
  • マママ

    マママ

    そうなんですね…ミルクも飲まないと体重減りそうで怖いですしママも不安ですよね……
    お医者さんに役に立つこと言われたことないです。笑笑
    食パンをミルクで浸すとかもダメですかね??😉
    あとは離乳食のベチャッと感が嫌になったとか…硬さに好みが出てきたとかですかね…😅

    • 8月15日
  • まき

    まき

    医者は教科書通りの事しか言わないです。。大人はそれで良いのかもですが赤ちゃんは教科書 通りには いかないですよね。。
    最近ミルク粥あげたら飲んでくれたのですが、最初だけで次の日からは全く食べずで次はパン粥にしてみようと思ってます(。>д<)
    少し形があるのをあげるとえずいて吐くんですよ。。

    • 8月15日
  • マママ

    マママ

    そうですねーわかります💧大人じゃないんだからそうもいかないでしょ!って思います😅
    形があるのいやなんですかね…思い切って離乳食の初期の形状に戻すとかですかね?😕
    野菜スープの素とか味変えてあげたりはどうでしょうか??もうやられてますかね😅

    • 8月15日
  • まき

    まき

    そーなんです!
    言ってわかってもらえるわけでもないですし。。
    いや、離乳食は初期から進んでないんです😭

    • 8月15日
チェルシー

うちも
まーったく離乳食食べないです。
もうすぐ10ヶ月なのに
体重も6キロくらいで
おすわりグラグラ、ハイハイもまだです。
本当にイライラする気持ち分かります😔
私なんて開き直って
何回食とか考えずに
機嫌良さそうな時に少しあげて
やっぱり1口しか食べないね、はい終わり!・・・みたいな適当です。
もー保健師さんとかに怒られると思うけど
食べなさすぎて、面倒くさくて😣
私ひどい親です💀
ミルクも多くて1回140
最近やっと飲めるようになりました。。。

  • まき

    まき

    食べない子は食べないんですかねぇ?
    産まれたときからミルクとかもあまり飲まないんですか?
    うちは飲まない子で月1病院呼ばれ検査やらしました!!最終腹立って行かなくなりましたが💦
    最初は機嫌の良いときにあげてたんですが時間を決めろと言われたので時間決めてあげだしんですが食べないですねぇ😭
    ほんとイライラしますよね!作るの嫌になったので市販のをあげてます!
    保健師さんより医者に毎回もっと体重増やせやら言われてます(´д`|||)
    ダメな親ではないと思いますけど確実にイライラしちゃいます!
    お座りは座らせても二つ降りになっちゃいます!うつ伏せが好きみたいで、うつ伏せでゴロゴロしたり寝返りで移動したり方向転換はしてます!

    • 8月15日
  • チェルシー

    チェルシー

    生まれた時から少食ですね😔
    7月までは完母でやってたんですが
    (哺乳瓶、ミルク拒否ひどくて)
    半月くらい息子が入院して
    そこで体重指導も入り
    私も付き添い入院生活のストレスで
    母乳が減ってきて
    ミルクの練習させて飲めるようになりました。
    離乳食も看護師さん、保育士さんら
    プロにやってもらいましたが苦戦して、やはり食べさせるのが大変な様です・・・。
    プロが無理なら私はもっと無理だと
    また開き直りました・・・笑💦
    結局、入院中もほとんど体重増えなかったんで、増えにくい体質なのかも?とい感じです🙄
    小児科とか他の病院行ったら必ず
    痩せすぎだと言われます!
    わかってるから、もう言わないで!
    ってイライラします😒笑
    離乳食、私も市販のですよー!
    もう、どうせ捨てるもの作りたくなくて!
    息子もうつ伏せが好きで
    寝る時もうつ伏せが多いです。
    9ヶ月入ってから、ズリバイ少しづつするようになりましたよ!
    それまでは、まきさんのお子さんと同じでゴロゴロしたり、寝返り移動してました😊

    • 8月15日
  • まき

    まき

    母乳もダメだと消化が早いからよく飲んで太ると思ってました💦
    うちは母乳全く吸ってくれなかったので完全ミルクです!
    管理入院ってやつですね?
    母乳やと哺乳瓶嫌がる子多いみたいですね(。>д<)
    細いのわかってるから言わないでってなりますよね。。。飲まない、食べないものをどーしろって言うねんってなります!
    保育園行ってるんですか?
    プロが無理なら素人の親には厳しいですよね😱💔
    ハイハイするまでの道のりが長すぎますよね😭

    • 8月15日
  • チェルシー

    チェルシー

    ハイハイ、つかまり立ちなんて
    夢ですよ・・・
    この子歩くんかいな!ってぐらい。笑

    今月の10ヶ月検診でも不合格くらうと思うので憂鬱です🙄

    歯ははえてますか??
    うちはまだ1本も生えてないです。
    1つでも好きな物あるなら与えたいのですが
    今のとこ、ひとつもないです😒
    お互いイライラ抑えつつ、気楽にやっていきましょう😹

    • 8月15日
  • まき

    まき

    わかります。。
    うちテーブルに手つかせて立たしたら立ってます。。不思議です。。
    うつ伏せの時おしり持ち上げたりします?
    ほんま歩くの?お座りできるようになるの?って気が気じゃないです💧

    検診って憂鬱になりますよね😭

    歯はまだ生えてないです。。
    全然生えそうもないです💦💦
    最近ブーブー言うてる事増えてきたので口痒いのかな?とか思ったりしますがわかんないです。。。
    ほんまにこれなら食べるってのがあればあげるんですけどねぇー、、とはなりますね(。>д<)
    ほんとですよねぇ。。。なるべくイライラしないでやらないとですね😣

    • 8月15日
  • チェルシー

    チェルシー

    周りの子、つかまり立ちや歯が生え揃うの早くて・・・栄養足りてないからかな?とか不安なります😵

    腕持って立たせたりすると喜んでるので
    喜ぶなら早く自分で立ちなさい!笑
    て思います😆
    猫みたいにお尻上げて
    下半身持ち上げてはいますが
    上半身を手で持ち上げるのが出来ないです😅腰が完全に座ってないからなんでしょうね・・・。
    うちは来週10ヶ月検診だから
    出来ないこと多すぎて
    〇〇できますか?という問診票書くのが嫌です😒

    • 8月15日
  • まき

    まき

    おはようございます!

    わかります!うちも同じ月齢の子は上の歯も生えてきはじめてるのに、なぜうちは生えないのかな?とか思いますよね😣でも歯は生えるの遅い方がいいともいいますけど😓

    ほんとに立てること嬉しいなら早くつかまり立ちとか何かしてーって思いますよね(。>д<)
    それそろそろお座り出来るようになる兆候では??
    コツ掴んだら出来るようになるとも聞きますがどーコツを掴ましてあげるかはわからないですよね( TДT)

    問診票。。。あれ私も嫌です!
    昔って離乳食とかも1歳から食べさす感じやったらしくて、、、今の子供は何もかもが早いみたいです。。。

    • 8月16日
mama

うちの子も全く同じです。
9ヶ月の男の子がいます。
ミルクは嫌がる。
離乳食は口を開けず食べない。
母乳はそんなにでてない。
この状態で栄養など大丈夫なのかと心配して焦ってイライラします。
本当に気持ちがわかります。
体重は曲線内ですか?
小児科では曲線内なら問題ないと言われました(。>﹏<。)

  • まき

    まき

    離乳食食べないならミルクしっかり飲んで欲しいですよね😭
    栄養も心配なります。。時期的に脱水も 気になります。。
    体重は曲線のしたらへんです。。最後に測ったときがは6,2でした(。>д<)

    • 8月15日