
親と同居中で育休中。親の態度に不満。復帰のため旦那に任せるも、問題発覚。同居の意味は?
わたしの親と同居中です。
今育休中なのですが、嫌で嫌でたまりません。
掃除しても、散らかす一方です。わたしの親が。
精神科に通院中の母は、一日中ほぼ座ってます。
洗濯物ほどは、毎日の日課のようにやってます。
わたしが仕事してた頃は、
もっとちゃんとしていたのに、あれれ?と思っています。
いろいろやっていたのですが、
旦那に多少は任せないと復帰してたら大変だぞ?
と言われ、徐々に任せているのですが、
一緒にいると、いろいろな部分が見えてきます。
旦那を粗末に扱う場面、娘を嫌がる場面、
嫌になってきました。
ここまでして、同居する意味あります??
- ママ(7歳)

みにおん
同居している理由は何ですか?

❤︎
なんで同居してるんですか??

てちママ
精神科に通院中なら仕方ないですよね。
認知症とかではないですか?
脳とか調べましたか?
いずれにしろ
今までできていたことができない
人に対して意地悪な態度や行動をするのは病の可能性があります。
逆に精神科に同伴して主治医にいろいろ相談したりしてみてください。
-
ママ
認知症とかの病気ではないです
頼りすぎというか、サボりぐせがついたのかなとか思っています。- 8月15日
-
てちママ
なんで精神科なんですか?
- 8月15日
-
ママ
統合失調症です。
- 8月15日
-
てちママ
統合失調症なら家事なんて無理ですよ。
認知機能も落ちてます。
お大事にしてください- 8月15日

ママ
結婚の時、お婿で同居するならいいと言われてです。
メリットありませんよね?
粗末な扱いされ
共同スペースも片付けても散らかして、娘を自由に遊べられないですし

menya
精神科に通院って事は鬱とかですか?それならできなくなってても仕方ないし、精神科に通うほどなら旦那さんや娘さんに優しくしてる余裕なんてないと思います😣
-
ママ
ひどい話かもしれませんが、
そこまでして、同居にこだわらなくてもいいかな?と思えてきました。
週に何度か様子見に行くくらいの方がお互いのためなのかな?と- 8月15日

オウサイ
ママさんのメリットはないというか、そもそも同居するかわりに結婚を許可するよ(したよ)て事なんですよね?
なのだとしたら、同居解消てなれば色々ゴタゴタはしてくるのかなて思うし、親に精神的な部分に問題があるのなら慎重に説得していかないといけなくなるのかなとは感じます。
-
ママ
子供が大きくなったら、
子供部屋もいるようになるし、
みんなで暮らすとなると狭いだろうから
近くに家建てると言おうかなと、
やんわり言おうと思っています🤔- 8月15日
コメント