
コメント

まま
産婦人科で言ったら書いてもらえますよ。

ももと
産婦人科の医師に伝えて、
「回復しているので、◯月◯日から就労可能」といった診断書を出してもらう感じです。
診断書料が2,000円くらい産院でかかります。
復帰したい日で、医師と相談して書いてもらうと良いですよ❤️
-
カルピス
ありがとうございます🍎
- 8月15日
まま
産婦人科で言ったら書いてもらえますよ。
ももと
産婦人科の医師に伝えて、
「回復しているので、◯月◯日から就労可能」といった診断書を出してもらう感じです。
診断書料が2,000円くらい産院でかかります。
復帰したい日で、医師と相談して書いてもらうと良いですよ❤️
カルピス
ありがとうございます🍎
「復帰」に関する質問
会社から写真のような手紙が届きました😭 つわりで診断書を出して休んでいます。 会社の方針なのか、傷病手当では無く普通に給料として基本給を振り込んでくれていました。 今年で勤め始めて5年になります。 今回の妊娠…
看護休暇が最大10日までで、我が家は子3人でも10日です。 どこの会社もそうなんでしょうか? 4月に復帰したのですが看護休暇がもう無くなりました😥 いずれ4人目が欲しいと思ってますが、仕事しながらは難しいんだろうなと…
有給について詳しい方いますか? 一昨年、去年、今年分の有給があります。 一昨年は1日4.5時間で働いてましたが妊娠して そこから1日2時間の勤務に変更。 去年は出産で休み(扶養内パートで育休手当なし) 今月復帰して1…
お仕事人気の質問ランキング
カルピス
ありがとうございます!
なんかもう、退職して旦那の扶養に入ったら的な感じの雰囲気にさせられたので、堂々とできます٩(ˊᗜˋ*)و