コメント
まま
産婦人科で言ったら書いてもらえますよ。
ももと
産婦人科の医師に伝えて、
「回復しているので、◯月◯日から就労可能」といった診断書を出してもらう感じです。
診断書料が2,000円くらい産院でかかります。
復帰したい日で、医師と相談して書いてもらうと良いですよ❤️
-
カルピス
ありがとうございます🍎
- 8月15日
まま
産婦人科で言ったら書いてもらえますよ。
ももと
産婦人科の医師に伝えて、
「回復しているので、◯月◯日から就労可能」といった診断書を出してもらう感じです。
診断書料が2,000円くらい産院でかかります。
復帰したい日で、医師と相談して書いてもらうと良いですよ❤️
カルピス
ありがとうございます🍎
「会社」に関する質問
職場で1人のおばちゃんと勤務時間や仕事内容で色々言われました。その人は会社から注意されました。 他の人はあなたが原因で傷ついたんだといったそうです。 私自信が直接会社に報告したわけでもなく、見ていた人が報告し…
仕事のトラブルを相談させてください。 パートで働いてる職場で、 8時間枠のメインの調理の仕事をする人が退職します。 私は人が少ない日にそちら側のお手伝いすることはありますが、その人の代わりで入社したわけではあ…
会社役員なのと、仕事の関係上育休が取れないため 生後57日で保育園に第一子を入園予定です。 現在妊娠6ヶ月なのですが、動けるうちに(妊娠中に)保活をしておきたいと思っています。 3-4月出産のため6月入園の予定です。…
お仕事人気の質問ランキング
カルピス
ありがとうございます!
なんかもう、退職して旦那の扶養に入ったら的な感じの雰囲気にさせられたので、堂々とできます٩(ˊᗜˋ*)و