

reindeer
気つかいませんでしたよ👍
赤ちゃんは泣くものだし、理解してくれてると思いますよ。

yztmママ♡
気つかいましまねー😥
母と私と上の子と一緒の部屋で
寝てたんですが
母は結構すぐ起きちゃうタイプなので
余計に…💨
後は隣が祖母の部屋でもう90過ぎてて
ボケてるんですが
下の子がギャン泣きしたら
起きちゃうので
申し訳ないなーって思ってました😓

リコ
そう思ったのは最初の数日でした(^^;
あとはもうそう言う余裕すらなくて
眠さで前の授乳からどのくらい経ったとかも分からないままでしたね(笑)
色々考えてしまうの凄くよくわかります!
私も最初は眠れないほど周りを気にしてました
でもみんなちゃんと分かってくれるから
きっと大丈夫ですよ(´∀`)
旦那と住んでる所は狭いアパートなんで
私には実家が天国でしたね(笑)
アパートで泣かれてしまうとやっぱり色々考えてしまい
人に優しく出来なくなってたんで
結構長く実家にいましたね(笑)

Sママ
気を使いました😢💦
なので私だけ2階で寝てました💦
でも割と親は起きませんでした😳
こんなに泣いてるのに起きない?と思うほどでしたよ😂😂

ハッチ
私もすごい気を遣いました。
母親は女親なので赤ちゃんが泣くことは理解してくれています。
父親は全く理解してくれてなくて疲れました。
なので実家に帰って2日で自分のマンションに帰りました‼全部自分でやるのは大変な部分もありますが気疲れから解放されて生き生き子育てできてます。
コメント