
保育園入園後の扶養内か扶養外の働き方で悩んでいます。社会保険完備の仕事で会社が市民税を支払うのか、手取りはどれぐらいになるか知りたいです。
9月から保育園に入園決まってます!
扶養内で働くか扶養外で働くか迷ってます…
結局どっちがいいんですかね!?😣
あと、すごく無知なんで教えて欲しいのですが
タウンワークなどで、社会保険完備と書いてあるところは
市民税なども給料から差し引いて会社側が払ってくれるんですか?それはまた別ですか??
毎月17万円程稼いで社会保険などその他諸々引かれたら手取りはどれぐらいになりますか??
わかる方教えていただけると嬉しいです😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

あやか
ガッツリ働いて稼ぎたいのであれば扶養外ですかね…
お小遣い稼ぎあるいは旦那さんの給料で生活等をして貯金分を稼ぎたいのであれば扶養内で良いかと思います!
基本、社会保険完備の会社は住民税諸々を給料から差し引いてになると思います!ただ例外の会社もあるみたいです。
毎月17万ほど稼いでとなると12~14万ですかね!
会社によって年金も引いてくれるのでこの位は差があります
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
もともと旦那の給料のみで生活はギリギリですができていたんですけど
保育料は私が稼いで払おうとおもってます!
それプラス貯金などもしたいので…
旦那が頼りないしそもそも保育園に申し込みをしたのは私が働いで貯金していつでも離婚できるように。と思っての事なのでとりあえずで扶養内で働くよりも社会保険完備のところでがっつり稼いだ方が良さそうですね😣
でも保育園に入ってすぐは急な休みや早退など続いたりするって聞くので、なかなか融通がきくところが無くて…😅
難しいですね…😢
あやか
そうなんですね!
それでしたら扶養外で働くのが良いかと思います!
ただ、旦那さんとこのまま離婚さずにいるとなった時扶養に入るまでは税金類の支払いが高くなると思います!
ハローワーク等で子供が小さい事と保育園入所してすぐという事を伝えると融通の聞く会社を探してくださいますよ( ¨̮ )
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり、タウンワークとかで見るよりも
ハローワーク行ってみたほうがいいですよね!
ありがとうございます!