
4歳の娘が自閉症か心配。幼稚園で友達と遊ばず、言葉の発達が遅い。先生から自閉症の可能性を指摘され、精神内科での検査を考えている。同じ状況の方と話したい。
高機能型自閉症?アスペルガー?
4歳の娘ですが、自閉症なんじゃないかと思って心配になっています。
娘は幼稚園に行っていますが、
友達とあまり遊ばず一人遊びが多いそうで、
好きなキャラクターを妄想?しておしゃべりして遊んだり
給食のときもみんな自由に席について準備始めるのに
先生が声かけないといこうとしなかったり、
できないことが多いそうです、、
4月生まれなのにいろいろと発達が遅いし、自閉症かもと遠回しに先生にいわれたことがずっと引っかかっています。
幼稚園にいってボタンの服を脱いだりきれたりできるようになったり、できるようになったこともたくさんなのですが、、
私から見ても確かに遅いなと思うところがあり、、
意味のない言葉をペラペラ話すことはあったものの
単語を話し始めたのは遅く、去年の今頃。3歳のとき
やっと会話ができるようになった感じです。
自閉症のことを調べると当てはまることが何個もあり、、
小さい頃、人見知りもしないし、後追いもしませんでした
言葉を発するのも遅かったですし、
興味のあることはすぐ覚えるのに、友達のこともお友達とひとくくりにして、仲良い子の名前は覚えます。
かんしゃくもおこしますし、、
精神内科で調べてもらおうかと思っています。
同じような方。自閉症だと分かって今接してる方
お話聞きたいです。
- あかりママ(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
集団の3歳児検診やりましたか?
うちは集団の検診で毎回
疑われたけど
結果何もあひませんでした( ; ; )
言われたのはその幼稚園からだけですか??

ひなの
んー、難しいですね。たくさんの子供たちを見てきている先生にそう言われたのなら気になって当然だと思います。
文面からは広汎性発達障のようなところも感じますが
娘さんを見た訳では無いですし
挙げられていることの可能性としてですが💦
ただ、診察はした方があかりママさんも安心すると思います。
-
あかりママ
そうなんです。気になってしまって。。先生もまだ3カ月しかみてないけどっといってましたがいろんな子を見てきてるからこそ気になるんだと思って。
なんかしらあるんじゃないかと思い、
心配で、、
好きなことへの執着はすごく、集中してすぐ覚えるんですがね、、
cmで流れてる曲をすぐ口ずさんだり
ピアノでこれ◯◯の曲って作曲したり、、- 8月14日

*hi*
実際に子どもさんを見ていないので何とも言えない部分もあるのですが、私は子どもの保育園の個人面談で
『指示が通らないことがある。
不安が強い。
お友だちとのトラブルが多い。』など色々と気になることを言われました。
ADHDや自閉症、アスペルガーなど色々調べたら結構娘に当てはまる部分がありました。
心配になり、保健センターに電話をして保健師さんに相談したところ発達支援施設の方と担当の保健師さんが保育園に様子を見に行ってくれたのですが定型発達でした。
あかりママさんが子どもさんを見ていて気になる部分があるのでしたらいきなり精神内科ではなく保健師さんに相談してみるのも良いかもしれません。
そこから発達支援施設に繋がり、療育などを受けると出来る事が沢山増えて発達が周りの子たちに追い付く場合も多いですよ🙂
-
あかりママ
私も話が通じないことが多いです。
詳しく話さないと通じないですね。
以前に心の相談室みたいな市の保健師さんに相談したことがあったのですが
ただ話聞いてウンウンときくだけで
アドバイスももらえなかったので、、
どうしたものか、、- 8月14日
あかりママ
検診では何も問題ありませんでした。
先生からだけですね。。