
娘が手足口病で食事を嫌がり、困っています。食べさせることにこだわり、代わりのものを与えないでいますが、疲れてきました。口の痛みを考えると悩んでいます。助言や体験談をお願いします。
まもなく2歳になる娘が、先日手足口病と診断されたのですが、口の中が痛いのか食事を嫌がります。
今までほとんど好き嫌いなく食べていたので、突然のアレ嫌コレ嫌で毎度泣いたりなかなか食べてくれなかったりで、私もちょっと疲れてきてしまいました…(*´>д<)
本人も、なかなか言葉で上手く伝えられないようで、私も一緒になってヤキモキ、イライラしてしまいます。
うどん、そうめん、スープにパンを浸したものなど、食べてくれるものはいくつかありますが、あまり食べてくれないと「バナナ食べる?」「チーズあるよ?」など、次々と試してみる日々です。
しかし食事については基本的に出したものを食べさせ、食べないからと言って代わりのものを与えたりしないと徹底してきてしまったので、これがクセついてしまうとあまり良くないのかなとも思いつつ…でも口の中の痛みは本人にしかわからないし…どうしたらいいのかと頭を悩ませています。
温かいお言葉、アドバイス、体験談などありましたら、どうかお願いいたします◎
- ゆき(^^)*(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
今は痛いので仕方がないですよね、、
元気になってはじめの方はわがままを言う可能性はありますが、また、少し厳しくしてあげればいいかなぁと思います。

うりうりちゃん
うちの子も去年手足口病になりました。
大変ですよね!
イライラするの凄いわかります💦
食事に関して最初は痛いのかゼリーしか食べなかったのですが、お医者さんからのアドバイスでご飯にヨーグルトとかかけて食べさせてました。
大人が想像すると不味そうですが塩気がないようで結構食べてくれますよ。
お腹いっぱいになれば寝てくれるのでイライラも少しは減ると思います。
大変だとは思いますが、無理しない程度に頑張ってください!
-
ゆき(^^)*
イライラする気持ち、共感して頂き救われます(´;ω;`)
元々今イヤイヤ期真っ最中で…輪をかけて体調が悪くなり、支援センターにも連れていけないし、もう爆発しそうです。
アドバイスありがとうございます!
ヨーグルトご飯、明日早速試してみます◎- 8月14日

ゆーママ
去年手足口病になりました👀
口の中に発疹できるとやっぱり痛くて食べれないのでゼリーとか喉ごしのいいものがいいと思います
あとは水分取れてれば大丈夫なので無理に食べさそうとしなくて大丈夫だそうですよ👀痛いのに食べさせちゃうと食事が嫌になって直っても食べるのが嫌になることもあるっていわれましたよ
-
ゆき(^^)*
たしかに無理強いは良くないですよね◎
アドバイスありがとうございます!- 8月14日

しゅうまい
とにかく今は水分補給が重要だと思います。
食事は食べれるものを食べさせてあげたらいいと思います^ ^
今後、食べないから代わりのものを与えるクセがつくつかないより重要なのは、早く体調を治してあげることだと思います。
手足口病は、とても辛いと思います。
病気の時は特別でいいんじゃないですか?
-
ゆき(^^)*
そうですよね…(>_<)
アドバイスありがとうございます!- 8月14日

さとたか
上の子が3歳9ヶ月頃手足口病になりました(;´д`)
手足より口の中にできたのが痛がって、食事どころじゃなかったです。
とにかく食べれるものをあげてました。ゼリーやプリン、離乳食みたいに噛まないうどんとか。バナナなど。
本人が一番痛いので、栄養バランスなど考える事なく、早く治る事を考えてご飯あげてました。
早く治るといいですね。
-
ゆき(^^)*
ウチの子は口の中にしか出来ていなくて、病院の先生にも軽い方だと言われたのですが、痛みは本人にしかわからないですもんね(´・ω・`)
体験談も交えたアドバイス、ありがとうございます!- 8月14日

ロンちゃん
長女が1歳すぎに手足口病なりました↓
長女は、言葉がはやく意思を伝えることも早かったですがたいへんでしたね〜
うちの場合は、プリンしか食べれず
それも発狂しながら大泣きで、みたいな感じだったのでイライラmaxでした。。
プリンしか食べれないから
初の便秘にもなってうんちもでなくてトイレで大泣きみたいな感じでした↓
私の場合は、あれ食べる?これ食べれる?とあまり色々すすめず、
本人がいま食べれるものを酷いときは食べさせて、少し良くなってきてから
栄養バランスとかも考えてあげました。
早く良くなりますように😭😭🙌
-
ゆき(^^)*
それは大変でしたね…少し勇気づけられました!
ありがとうございます◎- 8月14日
ゆき(^^)*
そうですよね…アドバイスありがとうございます!