
離婚をするとき、何から始めればいいですか?何をしたいいか詳しい方教えてください!
離婚をするとき、何から始めればいいですか?
何をしたいいか詳しい方教えてください!
- みおママ♡(7歳)
コメント

さかな
離婚理由にもよると思います!
私も今離婚に向けて動こうとしてました!

あかり
初めまして🎵
私は離婚協議中です。
モラハラ、性格の不一致が主な原因です
相手が親権を譲らないので弁護士立てて
ます。
生まれてまもなくから今まで私は一人で育てて来ているのですが
相手は自分の方が優れていると勘違いしてるみたいです。
だいぶ、時間が掛かってて
娘はどんどん成長してきて、
この状況ホントに勘弁してほしいです。
-
みおママ♡
まだ私は離婚の話を出してないので、
旦那が真剣を譲るのか、まだ分かりません
私の旦那も父親の自覚がなくても、
自分が優れていると思っています
わたしも娘が大きくならないうちに話をつけたいのですが、
なかなかうまくいかなさそうです…😂- 8月14日
-
あかり
相手の弁護士により
離婚調停にも行けず示談交渉中なのです。
相手が手強いので弁護士をつけました。
もう半年近くやってますよ(^^;)(;^^)
弁護士にもよるみたいですね。- 8月14日
-
みおママ♡
半年はキツイですね😣
弁護士にもよるんですね!
あまりにも自分が無知なので、すごく参考になりました!- 8月14日

LAPIS
離婚調停そのものは弁護士がいなくても可能ですが、やはり法定代理人がいた方が何かと心強いので先ずは無料法律相談から始めてください
相談に行く時には具体的に説明できるように資料を作っておくと便利です
-
みおママ♡
そうですよね!
何かしら強みになる方を付けておいた方がいいですよね!
資料作りたいと思います!
参考になりました!- 8月15日
みおママ♡
理由にもよるんですか!?
ただ、お互いに合わないという理由です😂
すぐ喧嘩になり、生活を共にできないという理由なのですが、
これから、どう進めて行くべきかわからなくて…
さかな
性格不一致であればまずは協議離婚だと思います!
養育費や親権などどうするかを自分たちでしっかり話すことができて離婚届けをだせるなら1番いいと思います。
離婚届けをだしたあとは市役所にいき
お子さんの戸籍をふたりの本籍から母方にいれるなら入籍届けをもらい家庭裁判所に提出する必要があります。
扶養もご主人に入っているなら親権者がみおママ♡さんになるならみおママ♡さんの扶養にいれ、児童手当の振込先や、医療受給者証なども名前を変えてもらう必要があるかなと!
協議離婚できない場合は弁護士など第三者をあいだにいれた調停離婚が必要です。
みおママ♡
わー!すごく参考になります!!!!
ありがとうございます😊
さかな
ちなみにモラハラ、DV系などもあれば
それはできるだけいつこんなことを
言われた、されたなどを
1冊のノートに書き出すといいですよ!
必ず日付は古い順で、字やペンはところどころ変えることです☺️
協議離婚できるのが1番いいんですけどね😂
調停離婚になって弁護士を挟むにしても
必ず各県法テラスがあるので法テラス経由で
頼むと3回まで無料相談できて弁護士費用も安く使えるみたいです!
みおママ♡
モラハラはあります!
いつされたかメモしておけばよかった〜…
いつされたか覚えてないほどされてるので、なかなか日にちまでは覚えてないですね〜😂
弁護士費用も3回まで無料で使えるんですね!
法テラスですね!
分かりました!
ありがとうございます!