![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えています。子供二人なので不安なことも多いのですが、私には…
離婚を考えています。子供二人なので不安なことも多いのですが、私には東日本大震災の時に、国から支援金の150万を借りており現在返済中です。
残額は135万ほどあり、月2万円ずつ返していく予定です。その他には車のローン30万円ほどがあります。
上は現在小学一年生、下は早ければ、来年4月から満3歳で幼稚園に行けます。貯金はかき集めて378万あります。
この状態で離婚に踏み切っても大丈夫だと思いますか?
せめて震災のお金が返済終わるまでは離婚せずにいた方がいいでしょうか?
理由は、旦那の借金、暴言、浮気と風俗(過去)です。
旦那といれば借金を返済しながらでも並の生活はできています。
- はじめてのママリ🔰(8歳, 13歳)
![🎀ミルクレープ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ミルクレープ🎀
私だったら、サヨナラします😰
現実、先がかなり怖いし、不安だけど…子供を守る為に必死で働きます👍
私は我慢して一緒に生活する方が苦なので、子供には寂しい思いをさせちゃうかもしれないけど、、いつか、分かってくれたらいいなーって思いながら毎日頑張ります☻
その方が私なら、笑顔でいれます✰
でも、我慢してお金の心配がなくなってからでも利口だとは思います✰
その間に貯金も増やしながら、、✨
![ゆかつぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかつぐ
離婚後、仕事に就く予定や見通しは立っているのでしょうか?
貯蓄は別れて暮らすためにとっておいて、収入から返済や生活費を賄うことにしておいた方が良いかと思いました。
そこまでひどいと養育費ってあてに出来そうでしょうか?😞
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます。返事が大変遅くなり申し訳ありません。この一週間バタバタと過ぎましたが、今回はなんとか離婚とまではいかずに踏み止まりました。ですが一件落着ではなく、今のうちにできる限りの貯金をしておこうと思います。子どもたちに不自由な思いをさせないように頑張ろうと思います。ありがとうございました😊
コメント