※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
家族・旦那

私はどうするべきだったんですかね昨日、一昨日と遠方の義実家に行って…

私はどうするべきだったんですかね

昨日、一昨日と遠方の義実家に行ってきました
昨日は自宅に帰るからと義母が近くの美味しいと評判の八百屋に、義母の車で行くことになりました
そこでは、アイスも売っているからと、1歳7ヶ月の娘も連れていこうと義父が言い出しました

連れていこうと言い出したのは良いものの、義母の都合で一旦義母は車で出掛けました

その間に義父に言われました
「お義母さんと三人で車でいくんだろ?娘子ちゃんを私子ちゃんが抱っこしていけばいいじゃん 5分位だし」と
ちなみに、チャイルドシートは旦那の車にあり、取り付けにも時間は対してかかりません
ですので
「いやいや 抱っこはダメですよ」と言うと
「私子ちゃんは固いよなぁ~ 本当に固いよなぁ ほんの少しのところなのにさ 義弟嫁ちゃん(一人息子がいて11カ月です)は抱っこだよ?」と

内心、『義弟嫁ちゃんは抱っこで良いのかもしれないけど、私はなにかあった時に娘をクッションにしてまで助かりたくねぇから つか、短距離も長距離も抱っこでいい理由にならねぇから 自宅でも短距離もチャイルドシートつけてんのに』と思っていました

そうこうしてるうちに、義母が帰宅し、旦那はようやく起床した(それまで寝ていて近くにはいませんでした)ので娘は、面倒見ていてくれるといってくれた旦那に任せることにして義母と2人で出掛けました
ちなみにアイスは売っていませんでした

固いよなぁ~発言からしばらくは義父は不満げでした
旦那がもし、義父がそう言っているところにいたらチャイルドシートに乗せないとダメだと言ってくれます
過去にも「俺(義父)が抱っこして、車にのる❗️」とか言ったことがあったので…
義母も、チャイルドシートの件には「私子ちゃんは固い」と言います

私が抱っこ短距離も抱っこしないのはおかしなことなんでしょうか?
義弟嫁ちゃんのように、少しのところくらい、抱っこしないといけなかったんでしょうか?

固いって言われるたびに、イラッとします
義父は旦那のいるところではチャイルドシートには、すんなり乗せるので尚更です

コメント

たんたん

何するにも親の責任になるから
周りになんと言われようと
くろねこさんが嫌な物は嫌で
いいんじゃないですかね??

この感じだと義弟嫁さんも
断れなくて無理矢理乗せられたって
感じしますけどね...

お子さんの親はくろねこさんであり
義父義母さんの子どもではないですしね^^

カドソン

私の両親も夫の両親も、抱っこでいいんじゃない?と言います。
友達の親も、同じ事を言うそうです。
もう、そういう世代なのだと諦めました。
反論しても、私の時代にはなかったのにと言うので・・・( ̄▽ ̄;)
どんなにグズろうが、短距離だろうが、チャイルドシートに乗せないと車は動かせません!
いつ、事故や急ブレーキが起こるか分からないので。

かお

何も間違ってないと思います😊

どんな事を言われても親が子供の安全を第一に守るのは当たり前のことですし、言いにくかったと思いますが、ちゃんと、話せてすごいなって思います。

ただ、私は、義親にいいにくいことは全て作り話を作って伝えます。
例えば今回の場合だと、、
「そうですよね!5分くらい別に抱っこでいいですよねー!!でも、つい先月、ママ友がちょっとコンビニまでと思って抱っこで車だしたら、事故ってしまって、取り返しのつかないことになった、、、という話を聞いてからすごく怖くなったんですよね」とか、「警察にみつかって、罰金と点数とられた」って立て続けに聞いてーとか、同調しながら、阻止してます😭

さき

そんなこと言う人に限って
事故起こしたりしそうで
こわいですよね、、。
抱っこでいいじゃんって言うなら
じゃあ、あなたもシートベルト
しないでよって言いたくなりますね😂

もにゃん

私もしっかりチャイルドシートに
乗せる派です!!
短距離でも何があるかわからないし、
何かあった時には責任取れるのか‼と思ってしまいます💦
大げさかもしれませんが「万一何かあった時には悔やんでも悔やみきれない」と私はよく言ってしまいます😅

ままり

固くないです!私も絶対載せます!
だって自分がいくら運転に気をつけてても相手はいつ突っ込んでくるかわかりませんよ💧
しかもお盆休みとかで普段運転しない人達が沢山いるのに怖すぎます!!!!
くろねこさんは娘さんを守っているだけですし、そもそもチャイルドシートは法律です。何も間違っていませんよ😄

deleted user

こんにちは☆
私はくろねこさんのお気持ち間違っていないと思います。

うちも短距離でもちゃんもシート付けますし、うちの両親にも強く言ってるので着用は徹底してもらってます🙏


義父さん、
いざなんかあった時という、認識甘いですよね😂時代も時代の考え方かもしれませんが、じゃあそのままアイス買いに行ってもし、事故にあったら、、娘さんが怪我したら、、、その時なんて言葉が出るんでしょう。責任を取れるんでしょうかね😭

今、ニュースでも2歳の子100メートル先の家まで引き返したのを祖父は見てただけで行方不明のやつもそうですが、、、、。

色々と危険に関する認識が甘すぎるなと思いました😭

今後も機嫌悪くなろうが、知るか!って感じで徹底して言っていいと思いますよ!!

アイビー


短時間でたくさんのコメントありがとうございます

私が間違っているのではないとわかり、ほっとしています

子供の安全を守るのは親の責任ですもんね
祖父母にあたる義両親には、その責任はもうないのですからいいたいなら、言わせておけば良いですよね

多分、こんな事言う義両親ですから、万が一事故が起きたときには運転の仕方とチャイルドシートに乗せなかった事について言ってくるでしょう

こんな世の中だし、昔とは違いますもんね
私の両親はチャイルドシートは絶対!って感じだったので本当に困ります

まだ、旦那がチャイルドシートしろって言ってくれるだけありがたいです

rose

固い固い勝手に言ってろ‼️って思います。抱っこで行ってもだいたいは何もないかもしれません、けど100%事故がないなんて誰も保証できません。
事故が起きて後悔するのはじじばばじゃなく、自分なので、正しいと思うことは誰が何と言っても貫いていいと思います!

  • アイビー

    アイビー

    道路での事故なんて、いくら自分が気を付けていても相手が突っ込んできたら防げないですもんね
    固い固いってそれなら、あんたの孫に取り返せないようなことが起きたらどうするつもりなんだって話なんですよね

    • 8月14日
きこ

くろねこさんの意思を通してよかったのですよ。
固いんじゃなくて、現代ではそれが普通です
よね😤💢
古い人間は現代の普通は理解できないのよね。
どちらが固いんだか!

キリン好き

うちの義理両親も、少しだからチャイルドシートしなくていい?抱っこでいい?と何度も言ってきます。

嫌です。とは言えないからチャイルドシートないと危ないって夫がチャイルドシート置いてってくれたのでつけていってくださいと言ってます。

だけどきっと見てないとこでチャイルドシートはずしてるんだろうな。。

別に義理両親が事故を起こしそうとかで言うんじゃなくて、被害者として突っ込まれたりする場合もあって、そうなったらこの人たちどうやって責任とるんだろうって思います。

今日もお泊りさせていい?抱っこで連れて帰っていい?ってさっき言われたところです。

お泊りはいいですが、チャイルドシートつけてください。危ないからー。と言いました。

体調悪くてめっちゃイライラするのを抑えるのきついです(笑)