夫が育児に協力せず、イライラが募っています。結婚を後悔し、子供には自分の気持ちが伝わらないように願っています。
愚痴らせてください。
産後もぅすぐ2ヶ月。休みで家にいるのになにもしない夫にイライラが募って仕方ありません。いっそはやくお盆休みが終わってほしい、、、まだ不慣れな育児だけでもいっぱいいっぱいなのに、夫の面倒までみてられないよ。
炊いてたご飯の残りが少なかったことを謝れば、まぁ、いいんじゃない?って上から目線。何様なの?
子供はかわいいし、夫との子を望んだのは自分だけど、イライラが溜まりすぎてなんでこの人と結婚しちゃったんだろう、、って思ってしまう。そんなことを思ってしまう自分も嫌で、子を抱きながら涙が出る。子供にこんな気持ちが伝わりませんように。
- やた(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
上から目線なのかな…?
「こんなんじゃ足りない。
仕事してないんだからご飯くらいまともにつくれ。」って言われるよりだいぶましです^ ^
旦那さんなりの優しさなんじゃないかな?
男って細々支持してあげないと何もできない生き物らしいです。
うちの旦那なんてバツイチで3人目の子供だと言うのに何もできません。
着替えさせてと言うと、パンパンのオムツをそのままに服だけ着替えさせます。
そんなもんなんです。
オムツかえてあげて、ミルク飲ませてあげてなど、何かお願いしてみたらどうですか?
やた
遅くなってしまいましたがコメントありがとうございました!
たしかにみかんさんの言う通りですよね(>_<)
なんだか、神経質になってしまってました。
オムツのおはなし、なるほどなぁって思いました。
アドバイスしてくださってありがとうございました!