
寝返りができるようになったけど、自分からはしない。他の子は何に興味を持って始めた?急がせないけど参考になる情報が欲しいです。
下の子の寝返りについてです。
横向きになることはできます。そこから寝返りをうつこともできるようになりました。
でもやる気がないのか、最初から最後までをしません💦横向きにしてやったら寝返りはできるけど、自分の意思で仰向けから寝返りはしようとしないのです😅
興味をひくものがないからだと思いますが、皆さんのお子さんは何に興味を持って寝返りを始めましたか?
のんびり育ってくれればいいので、特に急がせる気はないのですが、参考までに教えていただけるとうれしいです✨
- ちくちく(6歳, 9歳)
コメント

ころ
娘も4ヶ月頃から横向きになり
寝返りするかな?と思いましたが
なかなかやる気にならず(笑)
やる気を出して頑張って寝返ろうと
するもできずに毎日泣いてました😂
できないのが嫌だったのか何日かは
練習もさぼってましたよ😂(笑)
でも急にコロッと簡単にできる
ようになりました😊💓
おもちゃを見せてもだめでしたが
ひとりでコロンとしてました(笑)
4ヶ月半ころでしたよ(^ ^)
ちくちく
いつの間にかできるようになるものですよね!いろいろとわかるようになったら本人の好奇心もふくらんでやりたくなるのかもしれませんね😄
動けない状態も今だけなので今のうちに楽しんでおきます✨
ありがとうございました✨