
コメント

退会ユーザー
私ではありませんが、職場の同僚が妊娠中につわりが酷くて迷惑がかけられない…という理由で産休育休取らずに退職しました。
とくに引きとめられる事はなかったようです。会社によるのかもしれませんね…。

こん
私は安定期前のつわりがひどく、まともに出勤できる状態ではなかったので退職を申し出ました。
結局「長い休みを取っていいから、しっかり産休育休を取って復帰してほしい」と言われ、そうしました。
二人目妊娠でその会社は辞め現在専業主婦ですが、今でも「産休ってつわりがひどい時期こそ必要なのに…」と心から思います…
-
s*mama
やっぱ復帰してほしいと
言われることもあるんですね😣
ほんと確かにその通りですね💦
つわりの時期も配慮して頂きたいですね😥- 8月13日

Hinami
お腹が張って痛くて耐えられず辞めました。
理由が理由なのであまり引き止められませんでした🙌🏻
経済面ではもったいなかった気がしますが赤ちゃんを優先しました。
-
s*mama
赤ちゃん第一ですね!
回答ありがとうございます!- 8月13日

はな
1人職種だったので、妊娠が分かる前に、これから自分が妊娠(つわりなど含めて)、出産、子育てで抜けると迷惑がかかるから、迷惑をかける前に新しい人に来てもらって引き継ぎをして辞めたいと思いました💦退職を申し出てすぐに妊娠が分かり、その後すぐにつわりが始まり、結果迷惑をかけています😭💦
引き止められましたが…もともと休めない環境なので、ここで出産と子育てできないと思いました(><)
産休・育休は惜しいですが🌀6週前まで働いて、けんぽから少しでも育休貰おうと思います😢
-
s*mama
融通きかない職場であれば
それを理由に辞めれそうですね!
妊娠すると何かと迷惑かけてしまうし
全ての人が理解してくれるわけでもないし
辞めた方が...と思うけど言い出しが怖いです💦- 8月13日
-
yopi
横入り失礼します💦💦
ギリギリまで働かれるのであれば産休は申請できますよ😍❣️❣️✨
育休は復帰前提の制度ですが、同じような理由でギリギリまで働いた方は産休までもらってました😊✨
もう一度担当の方に聞いてみるといいかもしれませんね🙌🏼🎶- 8月13日
-
はな
産休育休とるためにここまで休まず頑張ってきたのですが…😭💦
言い出すの億劫ですよね(´・_・`)がんばってください🌈✨- 8月15日
-
はな
コメントありがとうございます♫ふんわり、いつが退職になりますかと聞いたのですが『産休をとる権利はもちろんあるだろうが、辞めると分かってるなら最終出勤で退職かな…?』という感じに言われてしまいました😭💦多分押せばとれると思いますが、迷惑かける身なのでそこは一瞬で引いてしまいました😂
やっぱり取れるもんなんですね!もう1度その話になったら慎重に聞いてみます😊!- 8月15日

@@@
産休は、とりましたが
育休は、とりませんでした。
もともと残る気なかったですが上司から育休とった人は、今までいない!仕事と子育ての両立は、大変だと遠回しに辞めろって感じに言われましたねw
-
s*mama
産休だけ取るってできるんですね!
辞めろという風に言われた方が
わたし的にはありがたいです(笑)- 8月14日
-
@@@
ちょうど2月が出産で有給と産休全部使って辞めした💓笑
- 8月14日
s*mama
その方は1人目妊娠中の時でしたか?
来年あたり3人目妊娠したいな〜と
思ってるのですが辞めますという
勇気が私にありそうにないです(笑)
退会ユーザー
はい。同僚は1人目の妊娠でした。
ごまmamaさんは妊娠したら退職したい感じですか?