
朝食や夕食時にミルクを足すべきか悩んでいます。現在の食事スケジュールや量で十分なのか心配です。
3回食になって半月なんですが、ご飯とミルクの量がわかりません😩💦
朝御飯のあとに授乳してたのですが、すぐ離すようになり、いらなそうならあげなくていいよと言われたのですが、お昼のときはあげますし、保育園に行ってるので、9時と3時におやつもあるので、なんかもう、足りてるのか足りてないのか😱💦
今は下記の感じです
7時朝食
9時おやつとお茶
12時お昼とミルク100ミリ
15時おやつとミルク100ミリ
18時夕食
19時半就寝前の授乳
夜間帯には一回起きる程度です。
朝食や夕食時にもミルク足した方がいいのか、どうなんでしょう?💦
- なにぬねなっち(7歳)
コメント

ユウ
乳アレで保育園通いというのもあり、お昼は離乳食のみです。
朝は朝食前の明け方に飲んでいるだけで朝食は離乳食のみ、夜はぐずるので食事前や途中に授乳を挟むこともあります💦
欲しがらないなら足さなくても大丈夫だと思いますよ✨
なにぬねなっち
返信が遅くなりました💦
うちの子もミルクアレルギーですー💦園ではアレルギー専用のやつを飲んでます😱💦
徐々に減らしていこうと思ったのですが、なんだかんだでかなり食べているので(笑)このまま減らしていこうとおもいます!