

ぴっつ
ベビーフード、大いにありだと思いますよ(*^^*)
今は十分に考えて作られていますし、添加物の心配もありません。
そして、ベビーフードを使うことを気負うこともないのです。
大切なのは赤ちゃんと、何より赤ちゃんのお世話をするあなたの心の健康です。それが、体の健康へと繋がるはずです。
作れる時に作ればいいんです。
作りたくなったら作ればいい。
気楽にいきましょう。
赤ちゃんとの食事の時間が少しでも楽しくなりますように( ´ ▽ ` )

まひな♪(´ε` )
私もベビーフードに抵抗があったんですが、7ヶ月くらいの頃から食べむらがでてきて、気合い入れて作った時食べてくれない事が続いて心が折れました(´Д` )
そして、イライラ。。全然食べてくれなくて無理に食べさせようとして泣かれ、私も泣いてしまいました。笑
そんな気持ち0歳児には分からないですよね。それからベビーフードを使ったりして手を抜いて食べさせるようになったらすーっごく気持ちが楽になり、今では10ヶ月の娘が手作りもパクパク食べてくれるようになりました(^ ^)♩
手を抜く事って大事だなーって思いましたよ。頑張りすぎて追い詰めるより手を抜いてお互い笑顔の関係のが子供には良いなという私の考えですけど。。
でも、手作りでやってる人尊敬します(^ ^)

😺
私は逆に頼りっぱなしで...
料理が苦手なのもありまして
結構お世話になってます😅
毎日ベビーフードとなると
よくないかもしれませんが
たまには頼ってもいいと思います!
栄養も考えられていますしね☺
味付けは濃いですが(>_<)

退会ユーザー
私は二人目妊娠中眠いし作る気力なくてBF買いだめしといて使ってました!
自分の体調がいいときは手作りしたり冷凍しといて、具合悪い時は冷凍したものやBFを利用しました!

ぷりぷりおけつ
うちも最初は手作り!と思って頑張ってましたが…
今はベビーフードと手作り半々です(笑)
色んな食材買ってちょこっとだけ煮たり潰したり裏ごししたり色々やるの面倒ですもん(T_T;)
調理するのが面倒なレバーとかもベビーフードだったらあげるだけですし٩(ˊᗜˋ*)
ただ、ベビーフードによっては味が濃いのもあるので、食べさせる前に味見して、味が濃かったりしたら半分だけお粥に混ぜるとかしてます(; ゚゚)
離乳食をあまり食べないならベビーフードでもいいと思います!
私はいつも激安のドラックストアで買うのですが、1袋税込み88円でマグロやら何やら色んな食材のご飯を食べさせられるので、スーパーで食材買って調理するよりは簡単で安上がりだしママも楽チンなので、気にせずバンバン使いましょう!(笑)
コメント