
お義母さんとの距離がなかなか縮まらず悩んでいます。家族になり10年。…
お義母さんとの距離がなかなか縮まらず
悩んでいます。
家族になり10年。
不仲でもなく仲が良いわけでもなく…
離れて暮らしているので年に2~3度程度しか
会うことがありません。
少し打ち解けたかなぁと思ったら
また離れるのでリセットされます。
いつまで経っても緊張します。
旦那を通して私に話しかけてる?ような
話し方をするので旦那が通訳のように
なっています(笑)
独り言なのか話しかけられているのか
わからない時もあります。
急に敬語で返されたと思えば
私がいる前でそれ言う?ってこともあります。
10年間お義母さんとは一度も電話やメールを
したことがありません。
そもそも電話番号もメールアドレスも知りません。
私自身も人とすぐ打ち解けられるタイプではないし
お義母さんもそうなんだろうなぁと思います。
難しいですねコミュニケーションて。
不仲でもなければ仲良くもない
ぎこちない嫁姑関係の方いらっしゃいますか?
- サカナ(7歳)
コメント

退会ユーザー
まだ2年くらいですが、連絡先も知りませんし、今年に入ってまだ2回しか会ってません。
会いにいえば、なんでパート先(スーパー)に買い物きてくれないのー?とか言われます…

退会ユーザー
えっ!逆に羨ましいです
義母からグイグイきて散々嫌味言われてます(笑)
電話もお互いでしなさいって旦那に言われ
とっても嫌です(笑)
今くらいがいいと思います…
-
サカナ
回答ありがとうございます。
嫌味を言われるの辛いですね(>_<)
確かにある程度距離がある方が
楽なのかもしれないですね💦- 8月13日

るまま
嫁姑問題で悩んでる方沢山いるので付かず離れずの今の状態が逆になんのトラブルも起きなくていいかと思いますよ♪♪
-
サカナ
そうですよね、嫁姑問題で悩んでる人
たくさんいますもんね。
無理に仲良くしようとしない方が
お互いのためですよね(>_<)- 8月13日
サカナ
回答ありがとうございます。
連絡先を知らないって珍しいのかと
思ってましたがいらっしゃるもんですね。
嫁から聞くべきなんですかね?
今更聞くきっかけがなくて💦
退会ユーザー
私聞くつもりないです😅
向こうも聞かないなら、今の関係がちょうどいいと思ってます。
サカナ
確かにある程度の距離感がある方が
いいのかもしれないですね😄
無理に仲良くしようとしない方が
お互いのためですね。
退会ユーザー
実の親ではないですからね…
一歩引くのがちょうどいいと思ってます。