
コメント

もち
1ヶ月半の娘を1人で入れてます*٭¨̮♫
ヒーターで脱衣所を温めておく
↓
娘の服を腕は通したまま前のボタンとかだけ外しておき、脱衣所のバスチェアに寝転がせてブランケットをかける
↓
自分は服脱いで先にシャワーで一通り洗う
お風呂のドアを細くあけてもちこの様子を見つつ...
↓
娘の服を脱がせる
↓
浴室にバスチェアを移動
という感じでやってます!
泣いちゃって置いていくのがかわいそうな時は、自分と一緒に浴室に移動しちゃって、娘の足元に弱くシャワーをあて、冷えないようにしながら自分の体ささっと洗っちゃいます♪

☆★MAMI☆★
スイマーバってやついいですよ!
私も旦那の帰りが遅いので毎日1人でいれてるんですけど、スイマーバがあったら子供湯船に入れてる間に自分のことやって子供の身体洗ったりして身体冷えないしで一石二鳥だと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
ひより
お返事ありがとうございます!
スイマーバも考えたのですが…少し怖いなと思ったのと、のぼせたりとかないですか?(><)
確かに一緒にお風呂に入れて目の届く距離に居るので安心は安心ですよね!
もぉ少し大きくなった時に検討してみようかなぁと思います(*^^*)- 12月8日
-
☆★MAMI☆★
そんな長い時間いれなきゃ大丈夫ですよ!のぼせそうだな。と思ったら少し湯船から出してまた入れて。って感じにしてます!時間との勝負になるのでゆっくり身体洗ったり出来ませんけど。。- 12月8日
-
ひより
そうですよね!?
お風呂は自分自身はぱっぱっと洗うしかないですもんね(><)
近くで子供を見とけるので安心ですよね(*^^*)- 12月9日

*ひな*
脱衣所でハイローチェアで待たせて、先に自分を洗う
赤ちゃんを服を着せたまま中にお風呂場へ
服を着せたまま顔、頭洗う(服濡れても気にしない)
服を脱がして体を洗う
バスタオルでふく
服を着せる
脱衣所のハイローチェアに乗せる
今はこんな感じです。
バスタオル、服はカゴに入れて濡れない所に置いてます。
ちなみにシャワー浴です。
-
ひより
下の方に返信しちゃいました!
- 12月8日

ひより
お返事ありがとうございます!
洋服を着せたままなんですね!?
それはやっぱり寒さ対策ですか?
どうせ洗うならそれもありなのかなぁ(><)
シャワーだとずっと出しぱなしですか?

*ひな*
寒さ対策です。
自分が先に入る事によって浴室温まりますが、やっぱりそれでも寒いと思いますので^^;全裸にしてもガーゼ被せときますよね?それより服の方が暖かいだろうし、どうせ洗濯するので濡れても気にならないですから。
赤ちゃん洗う時はシャワーは弱く出したままにしてます。止めたりするとシャワーの温度の変化で熱くなったり冷たくなったりするので(xдx;)
-
ひより
なるほどですね(*^^*)
肌着だけでも着せとくってのありですね♪
シャワーだけの時は
とりあえず出しぱなしですね!- 12月8日

さおり3ママ
あたしはしばらくベビーバス使ってました‼
首座ってもベビーバス使ってましたよ(笑)
旦那が夜勤なので全部ひとりなのでこの方が楽でした🎵
-
ひより
お返事ありがとうございます!
そうなんですよねぇ( ;∀;)
私も逆にベビーバスのが楽なんぢゃないかなぁと思ってました♪- 12月8日
-
さおり3ママ
その方がふたりとも風邪ひかないかなって(笑)
あたしは楽でしたよ🎵- 12月8日
-
ひより
やっぱりベビーバスも視野に入れようかなぁと思います(><)
ある程度大きくなるまではベビーバスもありですよね( ;∀;)- 12月8日
-
さおり3ママ
首座ってない子をひとりでお風呂から着替えから全てやるのはやっぱ大変ですよね(笑)
あたしは三人目もそうしますよ(笑)- 12月8日
-
ひより
そうなんですね?(*^^*)
ベビーバスは1ヶ月間だけと思っていましたが…ある程度大きくなるまでベビーバス使うのも俄然ありですね♪- 12月9日
ひより
お返事ありがとうございます!
とりあえずは赤ちゃんの体を冷やさないように心がける事は大切ですね(><)
あとバスチェアだとそのまま浴槽でも使えるので良いですね!
ベビーラックでなくバスチェアで考えてみようと思います!
不安はありますが…来年から頑張ってみます(><)
もち
全部脱がせておくのは寒そうだし、でも自分が入った後に全部脱がせるのは自分が冷えちゃってしんどかったので、このやり方になりました(*^^*)
アップリカのバスチェアは友だちのオススメだったんですが、便利です♡
メルカリとかでも安く出てるので、中古に抵抗なければそれもありかと思います♪
ひより
そうですよね(><)
お互いお風呂は…特に冬なんかは暖まりたいですもんね( ;∀;)
バスチェア良いかもですね♪