
トイトレの始め方について教えてください。2歳8ヶ月の娘がいて、言葉が遅いです。トイトレを始めるタイミングや方法が分からず困っています。実際に成功した方のアドバイスをお願いします。
トイトレの流れを教えてください(> <)
2歳8ヶ月の娘がいます。
言葉が遅く、最近おしっこやウンチの意味が
わかってきた感じです。
寒くなる前にトイトレをなんとなかでも始めてみようと思うのですが、何からしていいのかわかりません😭💦
支援センターにいたママには
「毎日あさイチ出る出ない関係なくトイレ連れてったらオムツ取れたよー」
「とりあえずトレパン履かせりゃ大丈夫」
と言われたのですが…
本当にそんな感じなんですか?😳
実際にトイトレクリアされた方
教えてください😭💡
- nico☻

あゆ
最初から布パンツ履かせてとりあえず漏らしたら気持ち悪い感覚を覚えさせました!!
1時間に1回トイレ連れていったら2週間で取れましたよ(* ´ ˘ ` *)

ママノ
とりあえずトレパン!
1 出たら出たねーと確認する。
2 出たーと言えたら褒める。
3 食後出そうな頃や外出前、お風呂前などにトイレ行ってみる?と誘う。トイレでできたら褒める。失敗してもパンツに出たねーと責めない。
4 慣れてきたらパンツにして、うまくできたら褒める、失敗しても責めない。
こんな感じでした!
-
ママノ
追記です。褒めるときは大げさに。朝イチ、風呂前、寝る前とオムツが濡れる時間帯に座らせる。時間帯はしばらくオムツ観察が必要ですが、始める前に数日〜1週間ほどやっておくと楽です。あと、トイトレ絵本も効果あります!トイレ!絵本といっしょ!とトイレを楽しみにしてあげるとスムーズかと🌷
- 8月12日

まな
子どもはまだ小さくて自分の子をトイトレしてませんが、保育士してます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
保育園だと、まず子どものおしっこの出る間隔を見てもらうことからオススメしてます!そのタイミングがわかれば、その時に連れて行って、出たら大袈裟に褒める!出なくても座れたら褒める!と、本人も出る間隔や褒められて嬉しいがわかってきて、教えてくれ流ようになると思いますよ😊園でも決まったオムツ替えの時間以外に、この子いつもこの時間にオムツ濡れるよね!つれていってみよっか!と、トイレに行ってタイミングや感覚を覚えることから始めるようにしてますよ✨
実際自分の子はまだなので、体験談ではありませんが参考までに😅

なめこ
とりあえずトイレに座ることに慣れる為に、ご飯の前とかお昼寝後とか決まった時間に座るようにします😌
寝起きはおしっこ出やすいので、朝イチとかに偶然成功したら褒めまくる!自身に繋げる&ここでおしっこするんだと覚えさせる⭐️
何時間間隔で出てるか分かるようになればその時間目安に連れて行く。
最後は強制的にペラペラパンツを履かせる🤣(分厚いトレパンは気持ち悪がらない子もいるので思い切って普通のパンツ)で、何回かおもらししたら自分で言うようになっていくと思います✨
もし、おもらししてもスルーでそのまま遊んでるようならトイトレはまだ早いのでそっとオムツに戻し、時期を空けてまた再開するのが良いと思います😃
コメント