
コメント

れんげ17
同じくらいの時にそんな感じで、4ヶ月中頃でも持ち上げた頭のキープが難しくて、こちらで相談しました(*^^*)心配ですよね。でも、うちもばっちりすわったなというのは5ヶ月目前とかだったんで大丈夫ですよ!ゆっくり見守ってあげてください!無理のないはんいで、うつ伏せで練習させてあげるといいみたいです(^^)v

リナカホ
大丈夫だと思いますよ^_^個人差もありますし、うちも同じような感じですよ。
-
そらまま
コメントありがとうございます!
個人差ありますよね!
首すわり完了したらバンボに座らせてあげたいです(^^)- 12月8日

ゆうしょっち
うちは上の子が今、3歳だけど4ヶ月経っても首が座らなくってクリニックの先生に大きい病院に紹介状書いたから行ってみてもらいなさい。と言われたが、次の日に行こうかなぁ?と思ってたら、その夜に首座る前に寝返りを打ったんです。所謂、首すわりと同時に出来ちゃったよ。だから心配無いと思いますよ。それでも心配なら先生に診てもらったら良いかと…。
-
そらまま
首すわり前に寝返りしたんですか!(^^)
うちのこも寝返りはしそうなので、寝返りが先にくるかもしれないです!- 12月8日

チャグチャグ
うちの子も、最近まではうつ伏せにしても頭上げず、突っ伏してるだけで気にしてましたが、4カ月過ぎてからはグイグイ首上げてます。この前の検診で、首座ってますねってことでした。
親としては、気になりますよね(>人<;)でも、5ヶ月終わりまでに首座ってれば大丈夫らしいですよ。
友達の子がゆっくり成長で、でも全然焦ることなくゆったり構えているんですが、その子曰く、大きくなった時に、お前いつ首座った?なんて、友達同士で質問するわけじゃないしね〜、気にしなくてもそのうち出来るようになるし、って言ってて何だか妙に納得しましたね(^-^)
-
そらまま
5ヶ月おわりまでに首すわり完了してたら大丈夫なんですね!
初めての子供で、周りにママ友もいなく心配で心配で(´Д` )
もっとゆったり構えて成長見守ります(^^)
大人になって首すわりいつした?なんて会話ないですもんね!笑- 12月8日
そらまま
コメントありがとうございます!
他の子と比べずゆっくり見守ってあげようとおもいます(^^)